#南円堂 新着一覧
![南円堂とモミジ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/ed/09f962725707f5d303436af7c9c60c35.jpg)
南円堂とモミジ
晴天の朝、最低気温は4.0℃と冷え込みは少なく、昼前から雲量も増えたが12.6℃迄上がった奈良です。 14時、10.7℃、44%お昼前に連れ合いの運転で、用事のため三条通を東へ向かえば、春日
![「nakamuraya ならまち」でイタリアンを](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/4d/7eb4ad402fb2addccffb09bd4072e7fd.jpg)
「nakamuraya ならまち」でイタリアンを
雲の隙間から陽射しが届き始めた朝の最低気温は16℃、午前中は晴れ間も見られたが、午後からは...
![興福寺五重塔の覆屋は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/07/d25fd50fbd0380a8f5c8e2b9fa8973c0.jpg)
興福寺五重塔の覆屋は
二日続けて秋らしい朝の気温(最低17.9℃)となった奈良、停滞している秋雨前線の影響で午後か...
![【西国三十三所巡礼】九番・南円堂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/5e/384c23dc44502ba117596d75d23d27f4.jpg)
【西国三十三所巡礼】九番・南円堂
西国巡礼記録です。八番・長谷寺を飛ばし、九番の南円堂へ。パチパチ!南円堂は、法相宗大本...
![興福寺の今は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/f1/ceeedca2644cea50a0043378bf5cb225.jpg)
興福寺の今は
今日は一日中、陽が射していると思えば、一転して空が曇り、雷を伴って大粒の雨が降り出す変...
![興福寺、国宝の三重塔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/25/0d39ff7516d5abd227f0b709c90911bf.jpg)
興福寺、国宝の三重塔
曇りがちな天候で、最低気温は3.8℃と冷え込みは弱いが、気温はお昼過ぎには12.6℃迄上がり、穏...
![60年前NHKがBGを放送禁止用語に指定した日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/ae/f10b83565315831252113b8612ef6556.jpg)
60年前NHKがBGを放送禁止用語に指定した日
今朝も21.9℃迄上がるも、湿度が高く爽やかさはなく、午前中は晴れ間もあった奈良ですが、午後...
![興福寺 南円堂 重要文化財](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/c9/a017e19c9629df8a2896653b426bf9e0.jpg)
興福寺 南円堂 重要文化財
興福寺の中で西国33ヵ所9番札所の南円堂です。堂の前に植えられている藤は毎年綺麗な花を咲か...
![法相宗の大本山と知られる興福寺!三重塔、五重塔、北(南)円堂が印象的です!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/1c/786835129fb6263e71c2a86aa7011813.jpg)
法相宗の大本山と知られる興福寺!三重塔、五重塔、北(南)円堂が印象的です!
≪法相宗の大本山と知られる興福寺!三重塔、五重塔、北(南)円堂が印象的です!≫ 広大な境内には多くの鹿がいて奈良が楽しめます!!...
![雨水は雨の日曜日、興福寺界隈は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/4c/d6dc088ff422a6fec3cefba71af6380e.jpg)
雨水は雨の日曜日、興福寺界隈は
雨水の今日、深夜の8.1℃が最高気温で、7時前に10度を越え、最高気温は10時半頃の13.6℃、そし...
![西国33観音巡礼3日目 (9番札所 興福寺南円堂)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/87/abc57ce942ad75f6fb6f46b17664325c.jpg)
西国33観音巡礼3日目 (9番札所 興福寺南円堂)
3日目は奈良県の4寺(内番外1寺)、京都府2寺を巡りました 長谷寺から興福寺南円...