#東近江市 新着一覧

ご当地マンホール in 滋賀県東近江市
東近江市(ひがしおうみし)は滋賀県の南東部に位置する市です。2005年2月11日 、八日市市、神崎郡永源寺町・五個荘町、愛知郡愛東町・湖東町が合併。旧国名に由来した「近江国」の市名で発足、翌2006年

甲津畑町の節分草 その2(東近江市)
3月8日の東近江市甲津畑町の節分草の続きです。毎年米原市大久保地区へ節分草の撮影に通ってますが、今回初めて東近江市の甲津畑町へ出かけました。棚田の石垣や土手の自然の中で育つ

甲津畑町の節分草 その1(東近江市)
(石垣の窪みに咲く節分草) 米原市大久保地区に続いて、3月8日に東近江市甲津畑町に自生するの節分草を見に行ってきました。甲津畑町は永源寺の近くで、米原に比...

東近江市制20周年 さらなる発展へ思いは一つ
1市6町(八日市市、愛東町、永源寺町、湖東町、五個荘町、蒲生町、能登川町)合併により「...
近江バス・湖国バスは2025/4/1に運賃値上げ、琵琶湖大橋線は江若バスも
2024/11/19付ブログ記事「近江バスは2025/4/1に運賃値上げへ・・・アップ額は一律」の続報で...

「東近江市ホームページ」が1月30日にリニューアルされる
「東近江市ホームページ」がきょう1月30日(木)13:00に、15年ぶりにリニューア...

太郎坊宮
営業 滋賀県担当の時に いつも気になっていた場所に行ってきました 「太郎坊宮」正式名称は「阿賀神社」この「太郎坊」...

箕作山
2024年12月18日(水)YAMAPにリンク 平日の休みを利用して近場の滋賀県へ低山移動に向かう。下...

五箇荘めぐり
11月23日近江商人発祥地、五箇荘金堂の町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定さ...

瓦屋寺の紅葉
11月23日東近江市にある幽玄の楓寺 聖徳太子ゆかりの禅寺、瓦屋寺は秋の紅葉が美しい静...
近江バスは2025/4/1に運賃値上げへ・・・アップ額は一律
滋賀県内各地で路線バスを運行する近江バス(近江鉄道のバス部門)ですが、2025/4/1付で運賃...