#子規 新着一覧
正岡子規の碁俳句
病床の子規。明治33年4月5日 2017年10月頃の日本棋院のHPをみると、正岡子規が第14回囲碁殿堂入りしたという。子規は日本の野球殿堂にも入っている。なんでも最初に始めた人はハッピーである
糸瓜忌 鶏頭!
9月19日は 正岡子規(1867-1902)の命日「糸瓜忌」 亡くなる直前詠んだ 「糸瓜咲て痰のつまりし仏かな」 から「糸瓜忌」とされた。「鶏頭の十四五本もありぬべ
京都の子規と俳句
旅人の京へ入る日や初時雨 川一つ処々の紅葉かな 老僧や掌に柚味噌の味噌を点ず 子規...
雨の砂場は独り占め62旋毛曲り2
「猫」にはパラケルスス ダ・ヴィンチ ニュートン・・・医者や科学者 18人日本人の科学者 一...
古書市
今日から5/5まで、みやこめっせで「春の古書大即売会」が始まった。行ってみようか? 思った...
小林一茶~長谷川櫂
小林一茶 (河出文庫 は 31-1)長谷川 櫂河出書房新社☆☆☆私は一番一茶が好きだ、肌に合っている...
柿の日で
爽やかな秋の朝、最低気温は10.5℃で、柔らかな陽差しで包まれており、午後2時半頃には気温計...
こたろうさんの椅子
鶏のゆかへ上がりぬあきの暮れ
雑談56
九月十九日は糸瓜忌。『子規 活動する精神』(玉城徹 2002年刊)にしばしば登場する「別に...
☆しゃくり上げる大泣きの声が聞こえてきて。。
2月10日、雨がふったりやんだりで、少し寒い。雨空が気にかかる私立高校入試の朝だ。台所で後...
水間寺:愛染堂 in 大阪府貝塚市
水間時の紹介、最後は本堂の南端に建ち「良縁・縁むすび」のご利益があるとして有名な「愛染...