「川っぺりムコリッタ」2021年【Amazon Prime Video】北陸の小さな町にある小さな塩辛工場で働き口を見つけた山田(松山ケンイチ)は、社長(織形直人)から紹介された古い借家「ハイツムコリッタ」で暮らし始めますできるだけ人と関わることなく、ひっそりと生きたいと思っていた山田の静かな日常が、隣の部屋に住む島田(ムロツヨシ)が「風呂を貸してほしい」とやってきたことから一変最初は邪魔と思って . . . 本文を読む
河出書房新社2023年4月 初版発行2023年8月 19刷発行252頁2021年コロナ禍の最中、滞在先のカナダで浸潤性乳管がんを宣告された著者が、乳がん発覚から寛解までの約8 ヶ月間を克明に描いたノンフィクション作品カナダでの闘病中に抱いた病、治療への恐怖と絶望、家族や友人たちへの溢れる思いと、時折訪れる幸福と歓喜の瞬間――自分自身は今のところがん検診の結果は問題なしですが決して他人事ではないと思 . . . 本文を読む
光文社2023年1月 初版1刷発行2023年3月 3刷発行329頁コロナ禍で悩みも秘密も増えましたひとりで苦しんでいませんか?あなたのお声を聞かせてください答えが見つかるかもしれません立倉市役所3階に開設された『こころの相談室』専門の心理カウンセラー、晴川と正木が市民の相談にのります様々な年齢、立場の男女5人が相談室で話を聞いてもらううちに心が整理され、最後は希望が持てるようになっていく展開は読ん . . . 本文を読む
「潮風とベーコンとヘミングウェイ」原題 WRESTLING ERNEST HEMINGWAY1993年 アメリカ【ムービープラス】南フロリダを舞台に2人の孤独な老人の出会いと友情を綴ったヒューマンドラマ若い頃に文豪ヘミングウェイとレスリングをしたことが自慢の元船乗りフランク(リチャード・ハリス)は、現在は海辺のアパートで気ままなひとり暮らしを送っていますある日、公園のベンチでパズルを解いていた元理 . . . 本文を読む
角川書店2016年2月 初版発行462頁2013年刊行「かんかん橋を渡ったら」の続編山間の小さな温泉町、津雲で父亡き後、常連客に支えられながら食堂『ののや』の暖簾を守り続ける高校生の真子と継母の奈央客の笑い声が溢れる店に、ある晩、新顔の青年が現れます東山と名乗るその青年は、ネットで評判の小説を読み、舞台となっている『ののや』と登場人物のモデルを見にやって来たと言います一体誰が書いているのか?!皆の . . . 本文を読む
「忘れられし愛」原題 ZNACHOR2023年 ポーランド【Netflix】かつては有能な外科医として尊敬を集めていたラファウ・ヴィチューラ(レシュク・リホタ)は、家族に去られ、記憶まで失ってしまいますしかし、過去とともに忘れ去った人との再会をきっかけに、人生を取り戻すャンスを得ますラファウは優秀な外科医ですが、家庭より仕事を優先する夫に愛想を尽かした妻が幼い娘を連れて別の男のもとに行ってしまいま . . . 本文を読む
朝日新聞出版2023年7月 第1刷発行243頁ありふれた一日のはずだった、のに眼の前の世界が不意にぐらりと揺らぐ瞬間を、さわやかに、艶めかしく、ユーモラスに描き出します「雨の中で踊る」コロナ禍中にリフレッシュ休暇を取らねばならなくなった会社員の男性予定していた旅行もできず家で過ごす日々妻の勧めでフットマッサージに行くはずが思い付きで海へ行くことにします「Dahlia」時代のニーズが産んだ産業「見舞 . . . 本文を読む
「バービー」原題 BARBIE2023年 アメリカ【Netflix】世界中で愛され続けるアメリカのファッションドール「バービー」さまざまなバービーたちが暮らす完璧な世界「バービーランド」から人間の世界にやってきたひとりのバービーが、世界の真実に直面しながらも大切なことは何かを見つけていく姿を描きますピンクに彩られた夢のような世界「バービーランド」そこに暮らす住民は、皆が「バービー」であり、皆が「ケ . . . 本文を読む
新潮文庫2023年8月 発行解説・諏訪敦387頁湖畔の介護施設で暮らす100歳の寝たきりの男性が殺されます捜査にあたった刑事・濱中圭介は施設で働く日下佳代と出会い、インモラルな関係に溺れていきます一方、事件を取材する東京の出版社の記者は死亡した男性がかつて旧満州で人体実験にかかわっていたことを突き止めますが、なぜか取材の中止を命じられます介護施設の殺人事件と旧満州の人体実験旧満州で起こった若い男女 . . . 本文を読む
友人が神戸空港に常設の『田中達也ミニチュアライフ 神戸エアポート』で買ってきてくれたカレンダー田中さんの見立てとタイトルのセンスは本当に素晴らしい!日に何度となくカレンダーを眺めてはボ~っとしています2024/12/29~2025/01/04「今日も一日ガムばろう」 01/05~01/11「ソーカート(ソーセージのゴーカート) 01/12~01/18「最速レコード更新中」 01/19~ . . . 本文を読む
空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン展 名古屋市美術館2025年1月11日(土)~3月23日(日) 美術館HPよりベルギーを代表するアーティストの一人、ジャン=ミッシェル・フォロン(1934-2005)アメリカの『ザ・ニューヨーカー』『タイム』など、有名雑誌の表紙に挿絵が掲載されたことをきっかけに、多彩な才能を発揮し、世界中へ羽ばたいていきます柔らかな色彩でえ . . . 本文を読む
ホテルをチェックアウトして前日拝殿に近づくこともできなかった小網神社へ朝9時前というのに参拝の行列は早くも20人以上でしたお参りの後銭洗いの井でお金を清めました東京タワー近くのホテルでランチ&ドアラ、つば九郎、ハリーホークのショーを楽しんで(SNSへの投稿は絶対禁止) 萬松山 泉岳寺へ中門 大石内蔵助良雄銅像 山門 本堂 赤穂義士墓地一人一人の没年齢をみるに複雑…武士 . . . 本文を読む
2022年九月場所以来の両国国技館 ひょっこ力士は寂しそう… ひよの山は大人気で並んで待ってツーショットを撮ってもらいました自分がまるごと入っているのでここには載せませんが2F通路にある関取写真熱海富士 大の里 玉鷲 席は椅子C席後ろから2列目というこれまでで一番土俵から遠かったけれど全席完売という中十四日目のチケットを取れただけでも素晴らしいことだと . . . 本文を読む
久しぶりに東京へ出かけてきましたホテルに荷物を預けて日本橋七福神巡りたっぷり用意した小銭入れが重かったです小網神社ー福禄寿・弁財天驚くほどの参拝待ちの列の長さ翌朝もう一度来ることにして写真のみ 茶の木神社ー布袋尊 水天宮ー弁財天遅くなりましたが2023年11月に生まれた初孫のお礼参りです 松島神社(大鳥神社)-大国神 末廣神社ー毘沙門天 笠間稲荷神社ー . . . 本文を読む
おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物物語松坂屋美術館2025年1月3日(金)~2月9日(日)美術館HPより18~19世紀に産業革命によって近代化の道を進んだ英国が、その発展とともに世界各国から輸入した植物や食材は人々を魅了し、英国の食文化の多様性を大きく広げました本展では20万点を超える世界最大規模のボタニカル・アート(植物画)コレクションで知られる英国キュー王立植物園の協力のもと、 . . . 本文を読む