#屋外で冬越し 新着一覧
![アルブカ・スピラリス フリズルシズル 追記です 少し訂正を](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/51/47635a5ce0ce0e98168f387cf2b33a6e.jpg)
アルブカ・スピラリス フリズルシズル 追記です 少し訂正を
アルブカ・スピラリス フリズルシズルです。くるくると螺旋状に葉が巻くことで有名なのだが、必ずきれいに巻くわけではありません。よく日光に当てると巻くとも言われているが、これも
![ナリヤランが屋外で冬越しを](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/aa/1c88472e45b0eb38ed2ab5d19678e864.jpg)
ナリヤランが屋外で冬越しを
沖縄などに自生がある「ナリヤラン」だが・・・・。去年までは屋内で冬を越させていたが、大きくなりすぎて置き場所がなくなり、今年の冬は屋外での冬越しに。耐寒性はほとんどないので
![これは本当に「日本水仙」なのか? 追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/3d/3e01cb61e8b6ef2f5326e560b6cfa92a.jpg)
これは本当に「日本水仙」なのか? 追記です
これは10年位前にご近所の方から「日本水仙だよ」と頂いたのだが・・・・。日本水仙によく似てはいるが、開花期がかなり違う。が、葉の出方は日本水仙と同じよう
![屋外組のランポー玉に花が 画像を追加します](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/80/03fdc4157034707ec0e26fa17c8fbebf.jpg)
屋外組のランポー玉に花が 画像を追加します
夕方になって窓を閉めようとして気が付いたのだが・・・・。 右は玉翁で、真冬に花を咲かせます。ここは日当たりは良いが、冬場は「...
![こんなところにカマキリの卵嚢が](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/ea/534a47caf35431f56cca6c14a957f4a4.jpg)
こんなところにカマキリの卵嚢が
これはダメもとで屋外で冬越しをさせてみた「アルブカ・フリズルシズル」です。枯葉だらけではあったが、枯葉を取り去ると意外と元気そうです。...
![たまには屋外組のサボテンでも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/40/933c34d8873d521e1baeade965f38624.jpg)
たまには屋外組のサボテンでも
これらのサボテン。軒下ではあるが、屋外です。で、軒下とは言うものの、雨に当たることもよくあります。なので、昨日一昨日の雨ですっかり土が濡れています。
![獅子王丸が咲いていた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/4d/10c3c52098d19c25f83cdafc70033785.jpg)
獅子王丸が咲いていた
もう何年も前にこぼれ種で生えた獅子王丸です。周りに生えているのは「草花火」。 その草花火をかき分けると...
![暖冬なので、「錦蝶」が屋外で花を咲かせるかも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/31/97d95c959e2d05be8e9f9f7a64e3a091.jpg)
暖冬なので、「錦蝶」が屋外で花を咲かせるかも
去年の暮れごろに花芽を全部切ったつもりでいたが、足元に1本残っていて、それが咲きかけています。...
![新たな屋外組でも 追記(書き忘れたるので)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/f7/06096b8dcc8ab8235fbccea91f417bb4.jpg)
新たな屋外組でも 追記(書き忘れたるので)
シノクラッスラ・スマロです。久々の登場だが、去年から屋外でほとんどほったらかし状態です。というのも、夏に暴れまくるので嫌気がさし、去年は屋外に放置して置いたところ、そのまま
- 前へ
- 1
- 次へ