#川崎宿 新着一覧
![旧東海道〜みなとみらい そして古墳はやっぱり激坂の上 <かながわ歴旅ARラリー その18>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/4d/f0f79033e82908e66f523500adbf40af.jpg)
旧東海道〜みなとみらい そして古墳はやっぱり激坂の上 <かながわ歴旅ARラリー その18>
久しぶりに新横浜から先の鶴見川沿いを走って川崎へ。この日は「あの時代にタイムスリップ!?かながわ歴旅ARラリー」の川崎・横浜編。 工事中の末吉橋で鶴見川を離脱し、川崎駅方面へ行き、まず最初...
![清き〇〇を…してきてしまいました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/a7/ff8e451cd192bdb3bb54538ca35101f0.png)
清き〇〇を…してきてしまいました
店主の初!体験!?「初!」とはいっても、どうってことのない話なので、あしからず。先日、...
![マンホールカード(川崎市)#2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/74/fb6fb776c6b0551be6ec5b31f92dbfa5.jpg)
マンホールカード(川崎市)#2
■川崎市#第18弾配布場所:東海道かわさき宿交流館アクセス:京急川崎駅から徒歩10分程度マン...
![戸塚宿、川崎宿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/ba/87aac5d4c9d26aa7bb0e78f9fa94d9c0.jpg)
戸塚宿、川崎宿
先日箱根駅伝があって、そういえば以前駅伝とマンホールのことを書いたな~と探したら、昨年...
![「歌川広重・東海道五十三次・川崎宿」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/b1/3027982532d053e1caf76ad6cbedcf28.jpg)
「歌川広重・東海道五十三次・川崎宿」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
「歌川広重・東海道五十三次・川崎宿」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」学生時代は東...
![多摩川を歩く(その15)(東海道川崎宿 :川崎側) 2022.6.23](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/a7/9e9151045a3c3a76b14b4046ab1aefd6.jpg)
多摩川を歩く(その15)(東海道川崎宿 :川崎側) 2022.6.23
(写真は、川崎宿名物の万年屋の「奈良茶飯」の包み紙) 前回は、六郷橋を渡って東京側へ下り、落馬止め天神と旧六郷橋橋門を見物して...
![川崎宿は東海道53次である](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/83/c7bc0c04b7dabac3ee980a51bd091334.jpg)
川崎宿は東海道53次である
川崎にある、私の大好きなキノコ(毒キノコ?)、まだ健在でした さておき、家に帰る途中、東海道かわさき宿交流館はコチラ(...
三角おにぎりの発祥地?
神奈川新聞のネット記事を読んでいたら、三角おにぎりは江戸時代の川崎宿が発祥とのこと。三角おにぎりは関東地方が発祥とは知っていたけれど、川崎宿?本当に?と訝しがる私。...
![東海道紀行1 日本橋~品川宿~川崎宿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/ca/21fb49235d32ddabbb99bf3233b1f94f.jpg)
東海道紀行1 日本橋~品川宿~川崎宿
Navi1 日本橋 →<国道15号>→ 八ツ山橋交差点 8.0km08:40「日本橋」 1年ぶりに日本橋にやってきた。云わずと知れた五街道の起点である。現在も主要...
- 前へ
- 1
- 次へ