#市電 新着一覧

朝陽・大沼&函館市電「箱館ハイカラ号」見学
日付が変わる頃 雷があばれ 強い雨が降りました 午前3時・・・小降りになつた 今日も不安定な天候い゛の日暮を強いられそう- ハイカラ號更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りで

函館市電「ハイカラ號」見学
元気保持散策-更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです冬到来まで山歩の日が多々・・・申し訳ありませんが訪問等は控え目になります...

今年か、来年か・・・
本日、7月10日の『日付ネタ』は何かないかな??と、検索してみたところ・・・ 函館市電の710形がありました。...

札幌市電
久しぶりに見た。-札幌市電走っている姿を久しぶりに見た。(西8丁目駅付近)まだまだ現役の...

帰ってきた市電
もう一か月近く前になってしまいましたが、地下鉄北24条駅近くにある「札幌サンプラザ」前の広場で、このようなイベントが行われていました。...

市電無料の日
札幌市電「8521」。昭和61年(1986年)~62年(87年)にかけて製造された車両です。...

おかでんと岡山城・旭川沿いを歩く
昨日はなんだかんだと2万歩を歩いていました。結構疲れたので、朝はゆっくり起きてホテルで朝...

GW連休中の献血(後編)
2022年5月6日です-2022年5月6日です (中編より)『十割そば みかわの郷』で蕎麦を喰った...

GW連休中の献血(前編)
2022年5月6日です-2022年5月6日ですGW連休中ですが今日は平日。って訳でポインコ’zは学校、カ...

分岐線と車庫の跡
普段はほとんど市電を利用しない私ですが、今回は、市電の興味深い歴史に迫ってみました。- 札...

四国旅行 撮り鉄
先日,四国日本100名城ツアーに参加した際,各地で撮り鉄を楽しみました。冒頭の写真は松山市...