#市電 新着一覧
![京都電気鉄道・京都市電の伏見線](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/67/2bd45a6f6d4be7060b970e2c2ec26f47.jpg)
京都電気鉄道・京都市電の伏見線
私が日常生活の中で気になる日本語の誤用は「電車」だ。 「電車に乗ります」に対して「〇〇線は電車でなく気動車ですよ」と返答すると反応が冷ややかだ。一般的に「電車」は鉄道あるいは列車の意味
![ジュネーブ 路面電車](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/d5/abc1259400e81e38ccdf269f61a3cabb.jpg)
ジュネーブ 路面電車
ジュネーブ路面電車ヨーロッパの街には路面電車が設置されている都市が沢山ありました。それ...
![岡山 市電](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/ab/0030243499bce6a13dde96df1ab09d15.jpg)
岡山 市電
市電のある街、大好きです。まして、お城も在れば最高です。高知、松山、岡山、皆条件を満た...
![岡山城 日本100名城](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/59/05e34550c693722b081e7c7b7305ab54.jpg)
岡山城 日本100名城
岡山は鉄道で四国に行く場合玄関になります。此処から瀬戸大橋を渡って四国に上陸します。岡...
![今年最後のひとり旅〜函館③〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/e8/3c92db92d0f5875c8efc43c43274639e.jpg)
今年最後のひとり旅〜函館③〜
相変わらず一つしか目的を持たずに旅に出るのでクリスマスファンタジーを観たらすることがない2日目は何も決めていない...
![松山の市電って](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/1f/38b04ceb1e3df18636d399ac8d21608c.jpg)
松山の市電って
やっぱり松山に来たのならば、行かないと 行けないでしょう。 道後温泉(^_^;)道後温泉に行くにはやっぱり市電ですかね。市電はこんな感じで走っ...
![三丁目の夕日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/40/b6dc1ac7905a1cadb6c504d758945a73.jpg)
三丁目の夕日
雑誌の付録,作ってみました。都電を待つ三丁目の人々,そういえば私も市電に乗って高校に通...
![土佐電 2台揃い踏み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/4a/e6f2d378e6ff3e535d08dd2d26a5c900.jpg)
土佐電 2台揃い踏み
市電を色々な場所で見ましたが、2種類あるような気がしてます。昔ながらの箱タイプとヨーロッ...
![高知駅と市電](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/c8/5c6346eae8b7641f32c17246a45b0ddd.jpg)
高知駅と市電
高知には市電が走っていました。駅の正面より土佐電がでていました。小生、市電に何故か惹か...
![札幌でカフェタイム(61) コーヒーと相性バッチリの硬派のプリンをいただく<板東珈琲>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/bd/bf7a48aaffcc75d7a4829f4584a9ac11.jpg)
札幌でカフェタイム(61) コーヒーと相性バッチリの硬派のプリンをいただく<板東珈琲>
週に1回、再びカフェタイムを楽しむようになりました。最近、本当、真面目にご飯を作っている...
明治村の蒸気機関車と市電
【鉄道記念日 日本最古の動態保存機】明治村の蒸気機関車 ネットの情報によれば,おおよそ以...