#感覚過敏 新着一覧

息子と初LIVE(2020年)
2020年、息子とMadeonのLIVEに行きました息子と洋楽のLIVEに行ったのは初めてでしたきっかけとなったのは今日ご紹介する曲 “Shelter”悲しい物語ですが親子の愛

チーム育児
息子の社会化へ向けて段階的にサポートする予定です息子のやりたい仕事はあるのですがいきな...

おまわりさんありがとう
息子は一度だけ警察のお世話になった事があります中学1年生の夏深夜に家を抜け出してお友だち...
大人になってから自閉症と診断される人の特徴
自閉症というのは子供がなる病気と思っていましたが、大人になってから自閉症と診断されるこ...

子どもの“偏食”対策
以前“子どもの好き嫌い”を取りあげましたが、「苦手な食べ物があるけど、体格も普通で元気に過ごせている」子どもが対象でした。今回は、「苦手な食べ物があり、健康に支...

「発達障害と向き合う:行動管理のための事前・事後対策」
発達障害のある子どもの問題行動に対する事前対策と事後対応について説明します。事前対策問題行動を未然に防ぐための方法です。主に以下の点を考慮します...

「発達障害の特徴と課題:理解と支援のために」
発達障害による困難は、個人によってさまざまで、特に社会生活や学業、職場での課題が顕著で...

2024/10/31
自閉症スペクトラム(Autism Spectrum Disorder, ASD)とは、発達障害の一種で、社会的な相互作用やコミュニケーション、行動面に特徴的な違い...
対人過敏
昨日は、息子のメンタルクリニックの日でした。 「調子はどうでしょうか?」と、先生に聞かれ、「部活とか授業とか頑張って終了したのに、『頑張...
大きな声
おはようございます。ひつじです。大きな声での挨拶には、多くの方が「元気」な印象をお持ち...

弁当5/8~12(^_^)
わかめふりかけ卵焼ききんぴらごぼう(惣菜)エビフライ(冷凍食)チーズハムカツかつ(冷凍食)💡いただいた...