#散水 新着一覧

毎日の水やりとメロンの食べ頃は?
この所猛暑日が続いていて、しかも夕立はほんの僅かしか降らず庭はカラカラ。幸いにして散水用の水は裏の用水路から取水しているので、庭の花と畑に散水する。ただ圧力が2mしかないので、小面積にチビ...

酷暑の気温の中でも週1の芝刈りを
今日は34度迄上がって無茶苦茶暑いですね雨が降る予報が毎日出ているんですが、全く降らない...

季語のある風景
5・7・5、区民農園の朝今は「猛暑」、宿題・かめの会兼題は「残 暑」 「プレバト」は人気番組、良く拝聴しています...

庭の散水タイマーその2
24時間タイマーで給水を制御できれば、手間いらずで良いのだが、残念ながら制御弁のポート...

庭の散水タイマーその1
横浜の家の庭は長期不在の際には散水ができないので、水道直結の散水タイマーを使って、家の...

前庭側の散水改善の為、サージタンク設置
ガーデニングをするのに必要不可欠な水、我家では使い放題である。と言うのも、家の裏手に江...

準備・準備!
いよいよ、今日から6月。計画を練っていた「北海道車中泊の旅」は、いよいよスタート間近。...

芝生刈り
連日の雨で芝生と雑草がすくすくと成長してます! ここはモグラの通り道でなかなか芝生に覆われない...

「絵手紙もらいました-文旦 -」について考える
本日は二つ目の更新です。一つ目は「ブルーツツジ」です。花がどんどん咲くので、載せないと溜まっていきます。...

ドールハウスのガーデニング
お庭の手入れの季節ですね。寒くもなく暑くもない良い季節花には鳥や虫が集まってきます。自...

東横地散歩 牛渕川沿い
10/31 東横地散歩の終盤、牛渕川沿いを歩きました。 土手の下に降りてみました。 ↓降りてみると...