#日南線 新着一覧
1974年5月 日南線のC11形蒸気機関車
今回は、1974年5月に宮崎地区で撮影した日南線のC11形蒸気機関車の写真です。鹿児島県の志布志駅と宮崎駅を結ぶ日南線には、撮影当時、志布志機関区に配属された数両のC11形蒸気機関車がけん引す...
隈谷川鉄橋
ご訪問頂きありがとうございます。 三脚構えて待ち桜をポイントに隙間から抜いて狙いますが、踏切の...
JR九州 曽山寺駅
JR九州 日南線 「曽山寺駅」えらく駅名標が錆び錆びだけど、現在は新しくなっているので...
日南線60周年記念ヘッドマーク
ご訪問頂きありがとうございます。 日南線が開業60周年を迎え記念のヘッドマークを取り付け10月28日に運行することを知りました。と、いっても特...
縦横無尽、九州3泊4日旅 19日編
マチさんから”早起きすれば、するだけのことはありますヨ!”と意味深な言葉を投げかけられ、それではと深夜出発したおかげで、このカットが撮影出来たので、その甲斐はあったというもので...
日南線 Vol.13
ショッピングモールの先の公園に保存してるC58とキハ52。当時はここはヤード内だったところ。...
日南線 Vol.12
日南線はその昔、終点の志布志から先も大隅線という線で結ばれていて大隅半島を一周するルー...
日南線 Vol.11
駅にあった写真をみてきてみました。展望台ではありませんが、個人の私有地ですが、事実上展...
日南線 Vol.10
第二の休憩で別な駅で。どうもこのあたりはプロ野球のキャンプ場が多くあるのか、駅が、その...
日南線 Vol.9
同じ浜辺から、違ったあんぐるで、普通列車を。流石に、三脚を海に入れるのは、、、でしたの...
日南線 Vol.7
指宿枕崎線では、展望台がいくつかあったが、ここではあまりなく、あっても線路側に向いてな...