マチさんから”早起きすれば、するだけのことはありますヨ!”と意味深な言葉を投げかけられ、それではと深夜出発したおかげで、このカットが撮影出来たので、その甲斐はあったというものです。 23,10,19 06:44頃 木花―南方 1922D Canon EOS R7
今回の旅行は大村湾を行く〝ななつ星〝撮影がメインでしたが、前日の20日になってマチさんが〝こんな列車も走りますが???〝と連絡がありました。なんの列車かと思えば日南線のマヤ検です。既にマヤ34が元気に走っているのは九州だけになってしまいました。まして牽引は塗装変更されているとは言えDE10です。自分の趣味のテリトリーから言えば撮影対象外ですが、マチさんが気になってるようだし、自分もマチさんが〝行きたい!〝と言わない限り撮影しようとも思わなので、ここは臨機応変に〝ななつ星でもマヤでもお任せします!と言う事にして、明日の予定を話し合うと03:00にマチさんのアパートに迎えに行く約束に。
この場所に到着して一応、ロケハンしたものの置き脚もせず仮眠して目が覚めたら画面の右側に多くの鉄ちゃんが集結していて思い描いていたアングルでの撮影が出来ませんでした。こちらの甘さですので致し方ないところですが、まさか、このロケーションで線路に近寄って撮影するとは予想出来ませんでした。 23,10,19 10:14頃 油津―大堂津 回9923レ (PS コントラスト補正) Canon EOS R7
ホテルに帰りそそくさと就寝したので02時頃には気持ち良く起床出来ました。事前に深夜のチェックアウト出来るか、ホテルのフロントで確認したためでしょうか警備員ではなくフロントの人が起きてきていて無事、チェックアウト。
あらかじめナビにマチさんのアパートの場所を登録しておいて、迷わずすんなり到着。後はマチさん運転で有明海沿岸道路と言う地元しか知らない無料高規格道路で南下。みやま柳川ICから九州道に入り運転を交代しながら、ひたすら南下して周囲が明るくなった田吉ICで国道367号に入り、朝練と称して南方ー木花間でキハ47のシルエットを撮影。その後に順光側に移動してマヤ検の回9921レを撮影。後はマチさんのお任せで東九州自動車道を南下して日南北郷ICで降り内之田駅通過と油津ー大堂津間及び回9923レとなった列車を大隅夏井ー志布志間で撮影して下りの撮影を終了。ここで昼飯になるかと思いきや、今度は上り列車撮影となります。福島今町ー串間間で試9922レ撮影のためにカメラセッティングをしていると、寝不足なのか気の緩みで手が滑りカメラをアスファルト面に激突させてしまい、カメラはなんとか無事だった様ですが100ー500レンズの高価なレンズ玉が割れてしまいました。せっかく重い思いして持ってきたメインレンズが使えなくなります。まぁ、ショックにはショックですが、他人のカメラを壊した訳でもなく自業自得なので諦めるしかありません。ここで滅入ってしまうと後に響くので気分転換。その後は試9924レを何ヶ所か撮影して長い一日が終わり(その時はそう思ってました)、結局は昼飯は抜きのまま来たルートで帰路につきました。
日南線と言ったらここ!と言うのが、この撮影地らしく、多くの鉄ちゃんが集結していました。趣味ですから色々な価値観を持つことはとても良いと思いますが、マヤだけ目的で九州に来ている方もいらっしゃってビックリしてしまいます。私と同じニートの鉄ちゃんのお姿もありました。 23,10,19 13:34頃 南郷―大堂津 試9924レ Canon EOS R7
九州道を順調に北上を続けているとマチさんから〝鍋島駅で銀ちゃんが停車しているのでこのまま行って撮影しませんか?〝と提案を受けました。ちょっと疲れてはいましたが、銀ちゃんを撮りに来たのですから受け入れない理由は見当たりません。
往路のルートを逆に、にみやま柳川ICで九州道を降りて有明海沿岸道路を経由し、佐賀市内に入り九州うどんで夕飯を済ませてマチさんもアパートに寄ってから鍋島駅に到着。すると、程なくEF81303号機の乗務員が来て出区点検を始めました。ここは地元のマチさんにお任せで撮影箇所を変えて何枚か撮影。その後、銀ちゃんは1054レとして発車して行き、本日の長い撮影は終了です。
一日、ご案内いただいたマチさんに丁寧にお礼を述べ、私は今宵の宿のある鳥栖へ向かいました。グリーンリッチ鳥栖駅前には22:30前に到着。ビール呑む余裕もなく、シャワーを浴びてベッドに倒れ込む様に入り即夢の中に突入しました。
銀ちゃんの横を一足先にED76牽引の百済行1086レが発車していきます。この25分後に銀ちゃんが牽引する1054レが発車します。ちなみに1054レは東京貨物ターミナル行です。 23,10,19 21:03頃 鍋島 1054レ発前入換 Canon EOS R7