#木版画 新着一覧

春の木版画 自分にプレゼント🎁
誕生日記念に自分にプレゼントを買いました春の木版画桜が入っているのが欲しくて、3作品から迷って選んで買いましたと言っても数年前に出版記念の作品展を観て心惹かれてしばらくは本を眺めていたので...

私のコレクション 種村季弘『晴浴雨浴日記』(私刊本)
前に市販された単行本を取り上げたことがありました。⇒ こちら今回は、封筒に入った、新書版ほどの大きさの並製本で限定195部。198...

ゴーヤハガキ版画が完成です。
ゴーヤ版画の主版を重ね摺りしました。コレでゴーヤハガキ版画が完成です。まずまずの出来栄...

チョット早いけどゴーヤ版画で暑中見舞いをつくります
毎年今時分に暑中見舞いハガキを摺っております。題材は野菜系です。今年はゴーヤに決めて、...

ゴーヤを多色版画で遊ぶ
暑中見舞い版画を今年はゴーヤで作ります。板木の数は最低限の2版、色版と黒の主版で作りま...

試し摺りしてみました
数日前から取り組んでいました木版画です。ご存知の夏野菜のゴーヤです。主版が一通り彫れた...

うふ、何かわかるかな?
年が明けて、団体展へ出品する作品の準備も出来ました。次の作品制作に取り掛かるにはイメー...

浮世ねこのハガキ
浮世ねこ 岡田よう作「落ち葉」 昨日の地元新聞で見つけたこんな記事どっかで見たような・・・? と読んでいたら なんと昨年打ち合わせで訪問し

「鶴田功生 木口木版画展」
先日,安城市民ギャラリーで開催されていた「鶴田功生 木口木版画展」を観てきました。これ...

読書室と木版画
遠くに見える比良山は雪景色今日は寒かったけど晴れ☀️2階のカーテンを洗い、窓拭きをした娘が社会人になり家をでて3年目週末泊まることは...

久しぶりの海外旅行話 ①
『漂流と潮汐湯浅克俊 伊藤学美Collaboration works展』開催中です。この展覧会が始まる前に...