#東洋文庫 新着一覧
![12/26 東洋文庫ミュージアムの入場券再び あれ、今回は今日までになってる…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/b8/f972d83498db26d5a05c7937026116e4.jpg)
12/26 東洋文庫ミュージアムの入場券再び あれ、今回は今日までになってる…
今年最初のお一人様小旅行はここから始まりました。株の優待で著名な桐谷さん(棋士の方)ばりにちょっと行ってみるか… 六義園なども体験出来て私自身としては前向きないいスタートを切った、と思い
![知の基地(ベース)を訪ねて モリソン書庫に大感激](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/5a/05dc25c71545866d3360ab40aefad4c2.jpg)
知の基地(ベース)を訪ねて モリソン書庫に大感激
ずっと一度は行ってみたいと思っていた、東洋文庫ミュージアム。南北線の駒込の駅から六義園...
![六義園から東洋文庫へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/84/0bcbd50279066f76f693ed35148d6139.jpg)
六義園から東洋文庫へ
B君が日本庭園を見たいというので、駒込の六義園に。川越藩主・柳澤吉保が元禄15年(1702年)...
![暑くなる前に、ひみつ堂かき氷](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/5b/cfd40f69f82f97950d300967780f0d17.jpg)
暑くなる前に、ひみつ堂かき氷
帯津先生の時空の日。暑くなる前に、と思って、ひみつ堂へ。少し前に行った時は、春休み中で...
![『日本研究』 1 第二巻 第一期 (北京) (1944.1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/31/61fb885a13470ac6815fe2cbe8cb6a98.jpg)
『日本研究』 1 第二巻 第一期 (北京) (1944.1)
日本研究 第二巻 第一期 中華民國三十三年一月出版 怠工...
![東洋文庫で、あの解体新書を見てきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/a6/5df891d26d7327c745f8d39c5a4648a7.jpg)
東洋文庫で、あの解体新書を見てきました
本の配列がまるで芸術作品のように美しく椅子に腰を掛けしばらく眺めていましたモリソン書庫...
![シーボルトのフローラジャポニカ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/5f/dacbcedbeced3bd7a4dd4698bc44aee3.jpg)
シーボルトのフローラジャポニカ
朝ドラ『らんまん』に出てきたアレ↑シーボルトの日本植物誌。東洋文庫ミュージアムで見られま...
![駒込の「東洋文庫ミュージアム」は一日楽しむ事が出来そうです。 10年前の今日 2013年1月28日の本ブログに掲載](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/f1/0ed4ffdc8753024f827fddee8f1ff0b9.jpg)
駒込の「東洋文庫ミュージアム」は一日楽しむ事が出来そうです。 10年前の今日 2013年1月28日の本ブログに掲載
東京駅につくと山の手線で駒込駅へ向かいました。駅で森哲雄さん、稲邑さんと落ちあいドトー...
![東洋文庫「祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち」展 わず](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/94/8e6f07dd9c451b375f3715f0d10964a5.jpg)
東洋文庫「祝・鉄道開業150周年 本から飛び出せ!のりものたち」展 わず
三菱商事さん、三菱重工さんの株主優待の招待券利用です。にほんブログ村人気ブログランキングへ
![駒込散策](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/c6/0d3681e689fa24fdb03ac10a918d0a38.jpg)
駒込散策
駒込にある東洋文庫ミュージアムというのは、東洋学専門図書館なのだそうです。1917年、三菱...
![東洋文庫モリソン書庫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/a8/05a8ff64302d6d9ffaad420e4c3c5535.jpg)
東洋文庫モリソン書庫
東洋文庫ミュージアムモリソン書庫以外にも歴史の教科書で見たような本の原物がたーくさんコレクションされてましたすごいなあ...