![散歩とカタクリの花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/ca/7980873f198858ab7e01b7c4f52b6c02.jpg)
散歩とカタクリの花
☝カタクリの花 いつものように夕刻からの散歩に出掛けます住宅街の中央を走る中心的道路は両側に歩道が設けられています横断歩道も信号もない
![♡♡春の妖精たち♡♡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/fc/0b13e5ce522147787b6e40a4becddb28.jpg)
♡♡春の妖精たち♡♡
今週は週の初めから雨続きでした今日 久しぶりに終日 晴れました!今日しかない!花は待ってくれませんと・・いうわけで栗東自然観察の森に出掛けてきました...
![栗東自然観察の森 1 (バイカオウレン)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/d7/a1be072321c1fd86bc2b95eff729e379.jpg)
栗東自然観察の森 1 (バイカオウレン)
昨日は終日侍ジャパンの活躍に酔いしれた1日でした。良い天気に恵まれ、普段なら撮影にでも出かけようかという所ですが、試合終了までTVにかじりつき状態でした(笑)午後から家内の
![春を呼ぶ セリバオウレン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/90/62d800f5b3b77c62aa5bd756d7afae9b.jpg)
春を呼ぶ セリバオウレン
薄暗い森のなかで咲く芹葉黄連陽の光は木漏れ日くらいしか届かないそんななかで咲けるなんて・・ ...
![栗東自然観察の森 (コセリバオウレン他)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/f1/8c6e0a08e1dbff94990667ff5d0acb49.jpg)
栗東自然観察の森 (コセリバオウレン他)
(コセリバオウレン) 今津の座禅草と三島池に行った翌日、17日の午後には栗東自然観察の森へ出かけました。昨年は10日でしたが1週間ほど遅い訪問です。自宅から30...
![ハルリンドウと新緑クイズ~栗東自然観察の森2022年GW編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/8a/036e466f75833f12c2f1b44aceaddea1.jpg)
ハルリンドウと新緑クイズ~栗東自然観察の森2022年GW編
やっと4月のアーカイブ編を終了し、GWのお出かけ編に突入です。といっても、「ちょっと遠出...
![オウレン (黄連) 栗東自然観察の森](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/ce/19ef874e7050eeebfa92984b9160845e.jpg)
オウレン (黄連) 栗東自然観察の森
京都ではそろそろ桜も見頃を迎えているようですが、今日は朝から肌寒い朝になり、花冷えといった感じです。撮り溜めた花の写真が多くあり、アップするのが遅れていて旬を外れた紹介となって
![バイカオウレン (栗東自然観察の森) 2 (D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/61/d17e7b691cb576d49071c331d6c15c81.jpg)
バイカオウレン (栗東自然観察の森) 2 (D810 AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED)
前回に続き13日の栗東自然観察の森のバイカオウレンです。前回はD4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR(TC-17EⅡ併用も含む)
![バイカオウレン (栗東自然観察の森) 1 (D4S AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/d5/c192a2a917fd20c76dc1b059313c142d.jpg)
バイカオウレン (栗東自然観察の森) 1 (D4S AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR)
連日撮り溜めた写真の現像編集に追われていますが、年をとってくると集中することがが続かず、すぐに眠たくなったりしてなかなか捗りません。そんなことで、岐阜県可児市のカタクリの花
![コセリバオウレン他 (栗東自然観察の森 ) 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/40/e4651b6cd413fbee646852bbeb14e66c.jpg)
コセリバオウレン他 (栗東自然観察の森 ) 2
最近は運動を兼ねてバードウオッチングに出かけることが多く、野鳥の写真のアップを続けてますが、一度野鳥をお休みして、栗東自然観察の森のコセリバオウレンや座禅草などを紹介します。
![コセリバオウレン (栗東自然観察の森)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/c7/84b5894b90c1c012330eed62973c21fb.jpg)
コセリバオウレン (栗東自然観察の森)
湖西の雪景色の撮影の翌日、10日の午後に栗東自然観察の森に出かけてみました。イワウチワやバイカオウレンなどを何度か撮りに出かけている所です。まだまだ春を告げる山野草には時期