#植物図鑑 新着一覧

高山に咲くキク科あれこれ
キク科の高山植物は、既に、「キオンとトウゲブキ」、「高山に咲くアザミとトウヒレン」、ウスユキソウの仲間は「ジャパニーズ・エーデルワイス(1)」と「(2)」などでも、取り上げているが、本頁...

高山に咲くアザミとトウヒレン
他の地域はよく知らないが、東北の高山にはアザミが多いと感じる。それが特に顕著なのは鳥海...

キオンとトウゲブキ
キオンは東北地方では海岸や低山でもときおり見かけるが、一部の山では山頂や稜線の草地に群...

はまでうつくしい?(2)深山や亜高山帯のシオガマ類
前作『はまでうつくしい?(1)ヨツバシオガマとミヤマシオガマ』では高山に咲くシオガマギクの...

国立劇場前の梅 小田紅=おだべに
皇居近くの国立劇場前のお庭にある梅がキレイに咲いてます。種類は小田紅=おだべに、だそう...

東北の高山のキキョウ科
キキョウ科の高山植物と言えば、イワギキョウとチシマギキョウの二種が有名だ。2018/07/20 鳥海山行者岳にて。イワギキョウ。2018/07/20 鳥海山行者岳にて。イワギキョウ...

コバイケイソウとアオヤギソウ
(冬場は山には行きません。夏場の回想記事が主体となります。その一環で「高山植物」のカテ...

雪形の精いろいろ(イワイチョウ、コシジオウレン、ヒメクワガタなど)
高山の雪渓や雪田の近くでは、雪の生まれ変わりのような可憐な花たちが咲いている。次の写真...

雪の子・ヒナザクラ(他にヒメコザクラ、ユキワリコザクラなど)
(冬場は山には行きません。夏場の回想記事が主体となります。その一環で「高山植物」のカテ...

亀戸天神社の梅とおまけ
梅の偵察してきました(⌒-⌒; )早咲きの梅は咲いてますが、全体的には1割も咲いてないですね。...

チングルマ三昧
(冬場は山には行きません。夏場の回想記事が主体となります。その一環で「高山植物」のカテ...