#法然院 新着一覧

哲学の道
銀閣寺を出てから てくてく歩きました。 歩いた記憶がなくて、憧れていた「哲学の道」。 なるほど、こんな道を歩きながら友と哲学を語ったら 楽しそうです。&nb

【京都幕間旅情】法然院,校閲文化の原点は朱筆書き足すここ経蔵と避け得ぬ誤字の戒め込めて日々を綴る
■朱筆は日本出版文化の原点 京都散歩の醍醐味は意外な身近と思える文化の原点が直ぐ目の前に...

【京都幕間旅情】法然院,善気水は京都の名水湧く東山の地に浄土宗原点回帰期す法然所縁の地での念仏道場
■茅葺屋根迎える法然院 COVID-19がひと段落し落着きましたがコロナに命脅かされるか熱さの熱...

哲学の道から法然院へ
きのうは通院のあと、市バスで銀閣寺入り口まで行き、そこから・・・-ここが哲学の道の始まりです。...

2021年 晩秋の京都へ ・・・ 法然院~安楽寺
京都二日目は京都迎賓館を参観して・・・ひっそりと佇む法然院へ哲学の道から細い坂道を登ると苔むした茅葺き屋根の山門が見えてきます山門を潜って振り返って眺め

京都へ ー8ー 真如堂、法然院〜伊丹へ
東福寺を満喫した後はホテルへ戻ります早朝拝観には、出来るけ身軽に、寒さ対策しっかり!で、そのモコモコ状態をホテルに帰ってリセット...

特別基地ウォーク・東山もみじウォーク~京都府ウォーキング協会例会
2021.11.28(日)晴れ早朝7時前に自宅を出発、国道161号線経由で塩小路河原町のコインパーキングに向かう。愛車を止め、歩いてJR京都へ。受付けを済ませる。この日も地

2021ミモロの紅葉案内。「哲学の道」沿いの「安楽寺」と「法然院」へのお散歩
「秋のお散歩、楽しいね~」とミモロがこの日訪れたのは、「哲学の道」沿いの「安楽寺」です...

法然院の紅葉
2週間で紅葉が進み見頃になってました 山門から-2週間で紅葉が進み見頃になってました 山門...

2021年 京都紅葉状況(真如堂 法然院 蓮華寺)
京都の紅葉 本日は、アップが二作目になりますが、本日(11月23日)に、京都へ行って来た紅葉状況として載せます。...

秋の日に
お天気の良い秋の日に地元民が一人で観光スポットを歩いてみた法然院観光客も戻ってきていま...