#町づくり 新着一覧

写真で二度旅をする ~雪の高山、古い町並で~
先日の土・日(12月7日・8日)、好天の東京から向かった先の高山は、一転して雪でした。7日に宿泊した奥飛騨の温泉は既に雪で、深夜にはかなりの積雪となりました。高山の市街地は積雪とまではいかなか...

洛西アートフェスティバル
素晴らしい藝術にひたる機会がありました。-8月20日から23日まで、洛西アートフェスティ...
平塚市の平塚新港付近は、新鮮な魚料理が食べれる町になっていると思ったが
今日午前中、小田原に用事があって行ってきましたが、その帰り、昼食に平塚新港付近、千石河...
日限山を環状緑道で囲むことは町の人々の情熱で実現する
日限山2,3,4丁目および南舞岡を上空から見ると現在でも環状緑地帯で囲まれた桃源郷のような...
横浜市泉区緑園地区は一部無電柱になっている
横浜市泉区緑園地区の歩道(出所)ウィキペディア泉区(横浜市)写真の歩道は、緑園都市駅の北...
無性に悲しく、訳もわからず日限山輪ゴム鉄砲をつくり続けている
2014年、日限山輪ゴム鉄砲が日限山小の昔子供遊びに採用されたときは喜びに満ちて鉄砲の制作...
町づくりの方法
たとえば私が産まれ育った静岡県西部の磐田市は、天平時代、磐田が原台地に国府、国分寺、府...
1859年以前、横浜は辺鄙な地であった
横浜港は1858年に締結されたアメリカとの修好通商条約(安政五ヶ国条約)に基づいて、1859年...
山中竹春横浜市長、「特別市」制度の法制化重視の姿勢を強化
これまで山中市長は、かなりの時間を割き、横浜市18区連合町内会自治会連絡協議会(区連会)...
今日の西洗公園は昨日の裏。午前9時で4℃、曇り、微風。居場所どころか修行場
寒さに負けず、心身を鍛える修行場でした。修行僧のごとき二人の老人が、ゲートボール1試合...
午前9時には10℃をこえ、晴、無風で、西洗公園は最高の居場所
早くも2月。通常なら極寒のときですが、今日はぐんぐん暖かくなりました。1月の公園北広場...