#真鍋淑郎 新着一覧
![【京都国際会館】特別見学会 Vol.1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/7b/e821c4d79b38e31ab08b22470bdbfb8a.jpg)
【京都国際会館】特別見学会 Vol.1
先日、【京都国際会館の特別見学会】に申込み、抽選の結果、当選通知が届いたので日帰りで参加してきました。場所は、京都市左京区宝ヶ池。京都の地下鉄 烏丸線「国際会館」駅で下車し、歩道を少し歩
![☆2021 バズった人、コト~その8](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/ba/0df30fd8d9021e2acb064b8d63ebfa53.jpg)
☆2021 バズった人、コト~その8
ことし話題になった人物といえば、ノーベル物理学賞を受賞したプリンストン大学上級研...
![メンオブザイヤー2021(ベスト5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/0c/d98c0a89bdaf525ff3c199e5f2fe3361.jpg)
メンオブザイヤー2021(ベスト5)
さて、本日は、毎年こうれい(恒例)の、メンオブザイヤー(MEN OF THE YEAR 2021) 「2021年、輝いてい...
ノーベル授賞式開催 コロナで真鍋さんら出席せず
ノーベル授賞式開催 コロナで真鍋さんら出席せず【ストックホルム共同】ノーベル賞の科学3賞...
![真鍋夫妻の住むプリンストン 【気まま連載】帰ってきたミーハー婆⑳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/41/6fea93a48174b607bb2a34da9c7dd611.jpg)
真鍋夫妻の住むプリンストン 【気まま連載】帰ってきたミーハー婆⑳
【気まま連載】帰ってきたミーハー婆⑳真鍋夫妻の住むプリンストン岩崎邦子 プリンストン大学上席研究員の真鍋...
![ノーベル賞の闇](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/7e/b8b2cc69261f85ec2c38f341b3a71593.jpg)
ノーベル賞の闇
先に私は真鍋淑郎氏のノーベル賞に胡散臭さが匂うと物言いを書いています。OGPイメージ真鍋淑...
![★アンケート最大感動は塾教材動画配信](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/f5/1f636caccdec36de54b49f87df582470.jpg)
★アンケート最大感動は塾教材動画配信
★ノーベル物理学賞先日ノーベル物理学賞が発表になり真鍋淑郎さんが受賞されました。年齢が90...
![「真鍋氏方程式」の外壁](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/69/59a3e84680a2d452d138d2ac91900e1a.jpg)
「真鍋氏方程式」の外壁
ことしの、ノーベル物理学賞受賞が決まった、真鍋淑郎・アメリカプリンストン大上席研究員が...
「自由」について考えてみる
1964年は東京五輪開幕だった10月10日、島岡美延です。運動をするならこの時期でしょ、もう真...
![焼肉ロースターの多肉ちゃん♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/c2/2e69aa35bd5f76352aa2b842b91de7b6.jpg)
焼肉ロースターの多肉ちゃん♪
連日30度近くて暑いです昨年の夏はほとんど長袖で過ごしたのですが今年は10月だというのに半...
![コロナの次は温暖化](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/40/632076019a348104267693ed271c9c8f.png)
コロナの次は温暖化
今週半ば、私は調査のため九州北部を回っていました。全行程とも晴天に恵まれ、それはそれで...