#稲作 新着一覧

2024 米づくり 7月16日
いい感じ こっちも順調 全然水抜けない… しばらく干したままになりそうです

古代米
我が家では古代米7種を栽培しています黒紫米、神丹の穂、桜木の華、朝紫、ミドリ、ピンク、...

2024 米づくり 6月29日
田植えから30日以上経過しました 分けつも進んだので、中干しします 中干しのタイミングでオリジナル品種を植え付け準...

2024 6月20日 米づくり
そろそろ、雨が降ってほしい

2024 米づくり 6月15日
昨日の様子

JR羽越本線100年を機に地域に関わる人を増やす私案1/2(農業応援編)
◆「農業大県の悩みへの手助けを請い、外来学生等から鉄路で応援してもらう仕組みづくり」の私...

6月になりました
奥手の黒紫米(古代米)を残し、機械を使っての田植えは終わりました欠株と隅を手作業でぼちぼちとやろうかなもち米は植えて、2週間ちょっと経ち、田んぼらしくなってうれし...

自然農の恵みでつくる楽しみ 古代緑米 小麦 小豆 2024.5
自然農の小麦ゆめかおりを製粉してマフィンを作ることにしました。ゆめかおりは薄力粉です。...

民族による適切な食事
民族による適切な食 oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o’●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o’● 今...

自然農 田植え前の様子 2024.6
先日の大雨で田畑がすっかり潤いました。乾燥が続いていましたのでほっとするような水の恵で...

2024 米づくり 5月30日 除草剤散布
今日は風がないので除草剤散布 去年と同じく、天空 ん? あれ? 数が足りない… 発注数間違え