我が家では古代米7種を栽培しています
黒紫米、神丹の穂、桜木の華、朝紫、ミドリ、ピンク、かっぱモチ
このうち黒紫米を除く6種は混植しています
昨年は6種を1枚の田に2種類の苗を田植え機にセットしたら1条毎違う品種で稲刈りがしづらいし見栄えがよくありませんでした
↓昨年の古代米6種
今年は、昨年の反省を踏まえ、田を2枚使い品種が混ざらないように植えました
田植え直後は境が分かりにくかったですが、一月半経ち品種の違いがわかるようになりました
それぞれ穂の色が違うので秋が楽しみです
我が家では古代米7種を栽培しています
黒紫米、神丹の穂、桜木の華、朝紫、ミドリ、ピンク、かっぱモチ
このうち黒紫米を除く6種は混植しています
昨年は6種を1枚の田に2種類の苗を田植え機にセットしたら1条毎違う品種で稲刈りがしづらいし見栄えがよくありませんでした
↓昨年の古代米6種
今年は、昨年の反省を踏まえ、田を2枚使い品種が混ざらないように植えました
田植え直後は境が分かりにくかったですが、一月半経ち品種の違いがわかるようになりました
それぞれ穂の色が違うので秋が楽しみです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます