#窯 新着一覧
![ピザ作り!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/b1/8e564bcd3ed5b45e59a20c2206299f6b.jpg)
ピザ作り!
週末、山菜採りとピザ作りを楽しみました。ピザ窯で焼くピザが超〜美味しかった!!(写真: ピザ窯、具材、生地など全て準備されてました。)(写真: 個性が出る?お好みでデコレーションしました。)...
![風景印(166) レンガを焼く窯について勉強をちょっとしてみる・野幌若葉郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その5>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/b5/39cb2f7ece92555764bf8d76f5cabb80.jpg)
風景印(166) レンガを焼く窯について勉強をちょっとしてみる・野幌若葉郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その5>
何のためにウォーキングをするのか。「テーマ」(時に「クエスト」とも言う。)を持つと楽し...
窯を見に行ったら蛇がいた
昨日窯焚きをしておりましてまあ・・・昔の窯焚と違いまして電気窯などは、付きっきりで見て...
![昨日から今日にかけて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/42/9c826703edd3a624208b8f68831920e2.jpg)
昨日から今日にかけて
昨日は久しぶりに出かけまして帰宅が遅くなりパソコンを開いたものの、コメントにお返事をし...
本当に地震が来た
早朝から家の周りでキジが騒がしくてケーンケーン・・・バサバサバサを繰り返していたこの辺...
![欠けた器の窯出し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/e8/9f586ed413c0cd254d742d1affc26d61.jpg)
欠けた器の窯出し
やっと窯出し、焼き上がってきました!実は今年の1月ごろ、陶芸教室で器を作った所、生乾きだ...
![窯出し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/d6/9450e0da7ea068f9f85ee80afc583a1d.jpg)
窯出し
今日のお天気晴れ。工房に窯出しに行ってきました。焼成の結果は一応無事。最初から入ってい...
![プレゼント](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/1b/28236510f8fc97b3955355f7deccbefd.jpg)
プレゼント
梅雨の晴れ間、青空が気持ちよい。先日の大雨は、工房の中に水たまりができてビックリ。いつも落ち葉掃除するところに水たまりができてしみ込んできたようだ。...
![気持ちいいわぁ…鴨方温泉「かも手の足湯」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/8e/78ebcf96074424aab803f3c88ff7a4fa.jpg)
気持ちいいわぁ…鴨方温泉「かも手の足湯」
身近なところで気持ちいいわぁ…鴨方温泉「かも手の足湯」かも手の足湯にやってきました。インスタグラムのフレームがおいてあったのでちょっと拝借してみます。今...
![一息入れて窯出し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/b7/b55129d90b2421b208af12420062ebb6.jpg)
一息入れて窯出し
窯が冷めるまでほぼ一日かかる。お昼ぐらいに見るとやっと165℃。冷め割れなどの危険温度は終わっているので、ふたを開けて冷却を早める。素手では、まだ触れない。...
![窯焚き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/c7/44e33b8af0c665f16ae51bdf30107bc1.jpg)
窯焚き
お盆休みを3日とった。と言っても工房で仕事するので休みではないが(笑)。電気窯での本焼き、還元落とし焼成。...