#筆塗り 新着一覧
![AFV Club 1/35 シミター その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/2b/8c23484216f3fbb4720fabf2e9632a78.jpg)
AFV Club 1/35 シミター その3
たった週3日間だけの夜勤フリーターなのに記事更新がなかなか思うように行かなかったり・・・逆に言うと今までの会社勤めがどんだけ自由だったかってことでもある。フリーターと何が違うかと言えば、今...
![タミヤ1/35 フォードGPAその4、またまた桜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/44/7b8e32a67e3041d54192cc05eac1ee6c.jpg)
タミヤ1/35 フォードGPAその4、またまた桜
フォードGPAをドライブラシしました。前回ベタ塗りした瓶生OD色にフラットイエローを加えて明...
![TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 最終回](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/19/bb6b9557b47dfecc78341348e18ee820.jpg)
TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 最終回
今日(今日もギリギリ、笑)の日米決戦も凄かった、痺れました。 さて、ベルゲパンツァーですが、手を着けたのが昨年暮れだった...
![タミヤ1/35 M8自走榴弾砲 最終回](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/d5/2f7e4cffe31d9594ee6829f01c5eb41a.jpg)
タミヤ1/35 M8自走榴弾砲 最終回
いやはや今日(辛うじて今日に間に合いました、笑)のWBC対メキシコ戦は凄い試合でありました。さて明日はどっちだ?、なんちゃって(笑)。...
![弘法筆を選ばず 改め](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/d3/5e71485ac37b4d264320a8950f9abd2d.jpg)
弘法筆を選ばず 改め
ウォーハンマーを塗るのにメインで使っていた筆が、何回か手入れをしてみたのですがどんどん...
![TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 その13](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/21/54e777f41d3d10ff4cbd70a5b5ff4eee.jpg)
TAKOM 1/35 ベルゲパンツァー 2A2 その13
まるまる3ヶ月ぶりにウェザリング実行中。とにかく、すっかり勘が鈍ってしまいどうすれば良...
![TAKOM1/35 ベルゲパンツァー2A2 その12](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/3a/6ccdcfe1114b115c73a5036a8b2a2191.jpg)
TAKOM1/35 ベルゲパンツァー2A2 その12
ベルゲパンツァーの続きです。なんともう12回目になってしまいました(汗!)。前回のお姉さ...
![SDGsな模型作り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/97/4f5ffa00b5132bc0ffb79bb92df32076.jpg)
SDGsな模型作り
ウォーハンマーを塗るのにはシタデルカラーなどの水性塗料を使っています。(ちなみに、今日時点で週刊ウォーハンマーの付録の...
![オーヴァーロード](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/fa/bde42632788158b0cf97fdfbf5094b8a.jpg)
オーヴァーロード
ウォーハンマー8号です。久しぶりのネクロン。オーヴァーロードだそうです。設定はこれから読みます。今までのと違って今回は組み立てに手間取りました。説明書にも腕やマントな...
![アグレッサー組み立て](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/fa/0a1e9283acb146c8bbf3be97a98deed1.jpg)
アグレッサー組み立て
基本色をだいたい塗り終わったのでアグレッサーを組み立てました。今後はシェイドカラーやレ...
![2023/03/09](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/f7/69e7dc9a058204874c5a81dcf183b19b.jpg)
2023/03/09
アサルトインターセッサー(クリアVer)、プライマリスアグレッサーの塗装がもう少しで一段落し...