#若杉ばあちゃん 新着一覧
![たんぽぽ野草ディナー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/ef/ca506c1f7a3338435ee5efdbda211cb6.jpg)
たんぽぽ野草ディナー
前回たんぽぽを食べると書いたけど、ちょこっと摘んだ葉っぱしか食べてなかったので、今回は根っこを食べてみようと掘ってみることにしました。しかし、根っこ長い!耕した畑でもないから、地面が硬く...
![ヨモギチンキ作り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/43/193ebd978ee8da4ac521ecb5fd81da75.jpg)
ヨモギチンキ作り
今年もよもぎの季節が参りました!この森のような裏の畑で日曜日はヨモギ取りしましたよ☆草がすごい!!...
![ゆるゆるマクロビ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/8b/ce79875442610f818db0bcfebfed0c8b.jpg)
ゆるゆるマクロビ
ゆるゆるマクロビアンになってから1年が過ぎた。去年の4月末あたりから、若杉ばあちゃんの本...
![よもぎの腰湯](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/c2/1eb5fc6d1a53f17f4178f5ea16f9bf6b.jpg)
よもぎの腰湯
書こう書こうとして、なかなかブログアップ出来てなかったよもぎの腰湯のことを…1回目の流産...
![読み直し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/b1/383d9786e2b5f5089ef869eb6710ed32.jpg)
読み直し
先日ポン酢を作りました。参考にしたのは若杉おばあちゃんの本。分量が記載されていないので適当です...
![マコモダケ其の③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/9e/afeb78a86dd5c64d25e56ed8580a218e.jpg)
マコモダケ其の③
沢山買ったマコモダケは、毎日楽しく料理しました♪この日は、マコモダケのオンパレード!!まマコモダケの炊き込みご飯に、マコモダケとワカメ...
![マコモダケ其の2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/56/aaf89364f25f039d36994bea58f8c912.jpg)
マコモダケ其の2
なかなか売っていない、マコモダケ。探しの旅に出掛けたら、寒河江に売ってた!マコモダケ其の①は→こちら...
![つわりごはん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/42/1a86b28b05537825af3af944ee6ae048.jpg)
つわりごはん
つわりが何となく始まってからというもの何を食べたらいいか分からない。何を食べても美味し...
![血流チェック](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/71/2611736645a9d597462c4ed52869aad8.jpg)
血流チェック
去年から血流チェックしてる。血流チェックは、血流器という、血圧測定のようにして測ります...
![マコモダケ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/18/4ea9f44c3f85ee8359b4386682007f61.jpg)
マコモダケ
春に食養を始めて、かれこれ6ヶ月は経とうかと思う。始めたきっかけは、やはり子供が欲しいか...
![ヨモギチンキ其の後](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/8b/588a580f71476b6b1b266c0180017200.jpg)
ヨモギチンキ其の後
今年5月にヨモギにはまり、作ったヨモギチンキの効能がすごい!→5月のブログ記事出来たての...