なかなか売っていない、マコモダケ。
探しの旅に出掛けたら、寒河江に売ってた!
マコモダケ其の①は→こちら♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/aaf89364f25f039d36994bea58f8c912.jpg)
ラス1だったので、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/0d118eb514d0b82a121f9941a586bc25.jpg)
次の日、朝イチで買いに行きました^^
朝一番の産直、ヤバい!!!
すごい人、人、人!!
人がいっぱいいるーーー(*o*)
マコモダケもいっぱい!
☆゚.*・。\(^o^)/☆゚.*・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/7455b91b685c85004a0f103562c22d51.jpg)
大量に買ったので、さて。何を作ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/f0d15ab36f9b19d9fbd941ed2b70e37d.jpg)
剥いて、青い葉っぱというか皮の部分は
お茶にしようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/04101b72802c57280b1f5cd966d2cb2d.jpg)
皮?葉っぱ部分↑↑
天日干しにしたよ〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/49e203904f26719aa7681239d464921c.jpg)
鉄のフライパンでただ、斜め切りにした、
マコモダケさんを炒めてみた。
シンプルに美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/2c825cfdb41b88aecce9579e182d64eb.jpg)
マコモダケを大量に買ってきたので、
色んなマコモ料理をしてみよう♪
マコモの時雨みそ
【材料】マコモ、蓮根、人参、生姜、味噌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/3f743544804e7de20d05b7f86dfc9075.jpg)
①生姜以外の材料を全てみじん切りにする。
②土鍋を軽く温め、油を引かずにマコモ、
蓮根、人参の順番で軽く炒る。
(焦げそうになったら、少量の水を入れて)
③水を加え、蓋をして蒸し煮す。
④材料に火が通ったら、味噌を加えて合わせ、
最後に生姜の絞り汁を加える。
味噌は電磁波で弱っている身体に
とても良いので毎日食べるといいんだって☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/160989e430176931b2280f74b1288e18.jpg)
油を入れないで炒めるのは、初めてだったけど
蒸気でちゃんと焦げずに炒められました。
油は酸化するから、この調理法
いいかも.+゚d(´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/a1fc5303087c8aac9927f86f85a70442.jpg)
まこものしぐれ味噌完成!
すごい沢山出来たので、冷凍しておいて長〜く
マコモを摂取しようと思います♡٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5c/4feab9dcfa9d14843b6787a4347cd0bf.jpg)
マコモと玉蜀黍の炊き込みご飯
生のとうもろこしは今年最後かなぁ〜
大好物のとうもろこしは、
炊き込みごはんが本当に美味しい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/540265603b5a5d17cc2cdce93aab09c5.jpg)
玄米も美味しいーー!
マコモダケって、初めて、知りました!
何だかとっても不思議な食材ですが、
マコモダケ其の①を読みますと、
どーやら、デトックスの働きかけや、体内の、浄化に良さそうですね~。
そして、どのお料理も、想像してみたのですが(食べた事ないのに・・・、自分なりの風味と食感を想像して・・苦笑)、とても、美味しそうです~♡♡♡
特に、マコモダケと、トウモロコシのご飯~、美味しそう~\(^o^)/♫
お替り~、しちゃうな~きっと~(笑)
素敵な食材とお料理の、ご紹介を、
どうも、ありがとうございました~♪
マコモダケ再び(*^^*)
まだあるんですね。一年中あるとか?
それにしてもお料理のレパートリーが広くてびっくりです(。・о・。)
マコモダケづくしっ(≧∇≦)
ますます食べてみたくなりましたが、売ってない、見たことない、で絶望的です。
おさしんで食べたつもり❤
なかなか売ってないんですね。でも
美味しそう(・∀・)
こんにちはーー!
マコモダケって、きのこじゃなくてイネ科なんですよーーー^^ネーミングもタケノコやキノコを思わせるけど、イネ科って!ってな感じで面白いですよね〜
食べたり,お茶にして飲んだりすると身体にとっても良いそうですよ〜♡♡見かけたら是非!食べてみてくださいねーー。゚+.ヾ(・∀・)ノ゚+.゚
味を想像してくれて、ありがとうございます♡淡白なんだけど、なんか美味しいマコモダケです♪とうもろこしとマコモご飯は何杯でもいけちゃいますよv( ̄∇ ̄)
マコモダケふたたび!です(▼∀▼)ニヤリッ
そちらでは売ってないんですね〜(>_<)残念!長い時期あるのかと思ったら、ある時はあったのに、1週間後は無い!ってぴたっと終わってしまいました…ざむねん。。(ノД`)
来年また、見かけたら食べてみてね♡♡♡
行ってなかったら残念だったけど、ラス1あって良かったーー(´^ω^`)♡
葉っぱのお茶、まだ作ってないけど、飲むのも楽しみです♡(○ ̄∀ ̄)
でも、今回売ってる所がわかり良かったです♡来年また買いに行きます!.+゚d(´∀`*)
こんばんは。
今日は、コメント下さいましてありがとうございます。
秋田旅行、お天気もよくてよかったですね。マコモだけの時雨煮、とってもおいいしそうですね。お若いのにお料理など色々手作りされててすごいなとおもいます。
これからも、楽しみに拝見させてもらいますね。宜しくお願いいたします。🎵(о´∀`о)
こんにちはーーー!!
コメントありがとうございます♡ヾ(^▽^*
秋田旅行、出掛けはじめはお天気良かったんですけど、次第に曇りでした〜(^ω^;)
マコモダケ、時期が短いんですけど、沢山食べれて嬉しいです(*⌒∇⌒*) ♪
そんなに若くはないんですけどwww★w´Ⅴ`w)ノおばあちゃんみたいな古風なのが好きで、漬け物漬けたりが案外好きなので、色々試してみてます^^
私もまたブログ遊びに行きますねーーヾ(´∀`)これからもよろしくお願いします!