#茶通箱 新着一覧
![月に1度の「お茶の稽古」がありました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/ed/2b07d1b223bf1216c3444c614170b627.jpg)
月に1度の「お茶の稽古」がありました。
「ミョウガの花」「ホトトギス」「庭の柿が細い枝に豊作です。」季節がこんなにも急に変わりましたので慌てています。『寒くないの?』『うん。』家人は長袖長ズボン姿で私に尋ねました。私は心
![表千家茶道埼玉県支部講習会へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/9e/ad190218892ccc1f2e7218897b2077f1.jpg)
表千家茶道埼玉県支部講習会へ
「りんご園:長野安曇野」年に一度の表千家茶道の埼玉支部講習会がありました。2日間に渡り...
![月に1度の「お茶の稽古」もありました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/77/d3e1cdd21a1cee3d07ed55b11f329630.jpg)
月に1度の「お茶の稽古」もありました。
「夏休み:イトトンボ」「夏休み:魚いる?」『夏休み:カワセミが2羽いたよ!』7月のお茶...
20240613-15水無月の稽古②
2024年5月16日~18日埃及雑記 桜洲山人6月②6.13(木)吉野棚045 14:00~ 貴人清次濃茶091 14:00~ 貴人清次濃茶042 14:00~ 貴人清次薄茶...
研究会に行って来ました。
12日(月)に研究会に参加するため、三軒茶屋まで行って来ました。 コロナの扱いが五類にな...
20231221-23師走の稽古③ 長板総荘り
2023年12月21日(木)~23日(土)今日無事 慈照禅院12月③12.20(水)003 19:00~ 12.21(木)067 12...
20231214-16師走の稽古②
2023年12月14日(木)~12月16日(土)大石良雄を讃える漢詩 新宮凉閣書12月②12.14(木)087 13:00~ 茶杓荘り薄茶 ...
20230525-27皐月の稽古③
2023年5月25日~27日渓山清趣 壬寅夏日 香渓写5月③5.25(木)043 13:00~ 濃茶平点前運び 087 13...
![月に1度の「お茶の稽古」がありました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/b7/ac25b34af62af44bd6761e45387d81a1.jpg)
月に1度の「お茶の稽古」がありました。
「軸は無事、花入は小久慈焼、花はスイセンに、、、」サガギクと照り葉でした。お稽古は「壺...
20221202師走の稽古①金曜日
2022年12月2日(金)来週の金曜日に四季茶会の元代表者さんのお墓参りに行くので師走の稽古①の金曜だけ先にしました。...
- 前へ
- 1
- 次へ