#蓋置 新着一覧

朝の庭から
きのうは、空がにわかに暗くなり、急な雨風にびっくりさせられた変なお天気でした。今朝は晴れました。雨をたっぷり含んだ紫陽花たちは輝いています。真っ赤な花色だったはずの、あれれ〜のまさかの色...
20221022神無月の稽古③の前に 風炉→炉入替
10.21(金)016 12:00~ 近くの会社にお勤めの方が昼休みに世情報告に来ました。10.22(土) 風炉→炉道...
20220507炉→風炉 道具入替
2022年5月7日(土) 炉から風炉への入替をしました。5.7(土) 10:00~ 炉→風炉入替風炉・釜045 置炉 片付け 灰篩い08...
20220414-16卯月の稽古②
4月17日(日)はイースター4月②4.14(木)045 13:00~ 濃茶吉野棚 台天目客087 13:00~ 濃茶吉野...

20211103霜月の稽古⓪風炉→炉入替
今年はオリパラを避けて7月を前より3週、9月は後より3週お稽古して、8月を丸々お稽古休みまし...

20210918長月のデ稽古①
都外のお弟子さんとLine画像電話でつないでデ稽古 床お盆を2枚で置き床 色紙和敬 清寂 大徳寺黄梅 太玄...

20210904葉月のデ稽古③薄茶替茶碗
稽古場とお弟子さんの所をLine画像電話でつないでデ稽古 2021年9月4日(土)実は長月です。 バックアップ...

20210828葉月のデ稽古②
稽古場とお弟子さんの所をLine画像電話でつないでデ稽古画面が固まったり、一度切れてしまいました。電波状況も夏休みで混んでいるのでしょうか。...

利休好の旅箪笥と織部 五徳の蓋置
【利休好の旅箪笥と織部】旅箪笥(利休箪笥)。小田原の陣に、秀吉に従っていた利休が創案し、持っていったと言われています。小田原の役では、秀吉は余...

20201103霜月の稽古0風炉→炉入替
今年は,10月から稽古終りに唐銅風炉と釜、籠花入れを仕舞いなんとなく風炉から炉へ入替していました。...

柘榴、月、銀杏、桔梗、薄、鹿、蟷螂、そして秋 高島屋美術画廊探訪
先日の高島屋美術画廊探訪。 今日は気に入ったお道具の写真だけアップさせて頂きます。...