#炉 新着一覧

ゆずが色づく頃は
「ゆず:さんぽみちで」「可愛い小さい椿:知人宅で」ゆずが色づく頃になりました。小春日和の日中に炉を開きました。小さい畳を持ち上げると炉壇があります。その中に灰をたっぷりと入れて、五徳を置き

🍶【炉 ひばち】で珍しい仲間と😘
会社の若手に誘われて 🤔❓ 都内の在住だし現場違いであまり話した事の無い彼ですが ...
20240500炉→風炉 道具入替
炉から風炉への入替をしました。写真付きは こちら へにほんブログ村
20221022神無月の稽古③の前に 風炉→炉入替
10.21(金)016 12:00~ 近くの会社にお勤めの方が昼休みに世情報告に来ました。10.22(土) 風炉→炉道...
20220507炉→風炉 道具入替
2022年5月7日(土) 炉から風炉への入替をしました。5.7(土) 10:00~ 炉→風炉入替風炉・釜045 置炉 片付け 灰篩い08...

埼玉・・・埼玉県庁
朝食です。in 東横inn 熊谷 納入した炉の半年点検です。🔍 次はこのプラントを無くすことが出来る提案をしよう。...

20210806炉初炭手前 炭を炭斗に組む
先日洗った炉用の炭を炭斗に組んでみました。 炭の名称は こちら https://blog.goo.ne.jp/sofo_myousyuku...

20211104霜月の稽古の前に炭を洗う
2021年11月4日(木)炉初炭1回分ほどの炭を洗いました。炉の炭って大きいですね。 炭斗に組んでみるだけです。...

20211103霜月の稽古⓪風炉→炉入替
今年はオリパラを避けて7月を前より3週、9月は後より3週お稽古して、8月を丸々お稽古休みまし...

くらべて覚える 風炉の茶道具 炉の茶道具
先日、本屋さんに出かけて目にとまった本。「くらべて覚える 風炉の茶道具 炉の茶道具」...

20210508皐月の稽古の前に炉を片付けてふと思う
2021年5月8日置き炉を片付けていて、ふと本当の炉の銅炉壇は取り外せないのかしら? 土壁の塗炉壇は動かない...