#行場 新着一覧
![2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島③]3日目、ちょっぴりスリリングな馬の背ルートから寒霞渓へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/f7/47489ec964676c651542146ff60fe2d1.jpg)
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島③]3日目、ちょっぴりスリリングな馬の背ルートから寒霞渓へ!
■メイン写真馬の背ルートの岩稜を歩く■今回のコース3/20 神戸港⇒(ジャンボフェリー)⇒坂手港⇒第60番・江洞窟⇒道の駅小豆島オリーブ公園⇒
![2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島②]2日目、忘れ去られたかつての行場、天恵と西の石門へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/b4/4e122bfc8b745378f3c36179f8915616.jpg)
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島②]2日目、忘れ去られたかつての行場、天恵と西の石門へ!
■メイン写真薄い踏み跡と赤リボンを頼りにたどりついた「西の石門」■今回のコース3/20 神戸港⇒(...
![2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島①]初日は小豆島八十八ヶ所の第60番霊場・江洞窟を観光!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/dd/f517c8cb58905b9e41dd5c5e8dd05d19.jpg)
2025年3月20日(木)~23日(日) [小豆島①]初日は小豆島八十八ヶ所の第60番霊場・江洞窟を観光!
■メイン写真海に面した断崖の洞窟の中に仏殿がある第60番霊場・江洞窟■今回のコース3/20 神戸港...

2025年3月1日(土) 恒例の、春の伊勢山上スリルたっぷり山行!
■メイン写真中村川にかかる橋から、岩屋本堂を仰ぎみる。飯福田層の基底礫岩が風化してできた。■今回のコース飯福田寺...
![2024年5月3日(金)~6日(月) [小豆島]寒霞渓、プチスリルと絶景の「馬の背ルート」を歩く!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/52/19fb438b022ac4b2441a834cdefe0889.jpg)
2024年5月3日(金)~6日(月) [小豆島]寒霞渓、プチスリルと絶景の「馬の背ルート」を歩く!!
■メイン写真岩稜が続く馬の背ルートからの絶景!!■今回のコース5/3(金) 神戸港⇒(小豆島ジャンボフェリー)...
![2024年4月27日(土)~29日(月) [四国]奥祖谷二重かずら橋から、丸石、剣山へ、!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/8d/72d4df586cdb2811ec9a439ce63c11a7.jpg)
2024年4月27日(土)~29日(月) [四国]奥祖谷二重かずら橋から、丸石、剣山へ、!!
■メイン写真丸石付近から見た剣山(左)と次郎笈■今回のコース4/27(土) 奥祖谷二重かずら橋キャンプ場[幕営]4/28(日) かずら橋キャンプ場...
![2024年4月14日(日) [山城]鷲峰山、金胎寺の行場道でスリルいっぱいの岩場めぐり!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/8c/909f6b5e86920bf5fb1bc946314eab1e.jpg)
2024年4月14日(日) [山城]鷲峰山、金胎寺の行場道でスリルいっぱいの岩場めぐり!
■メイン写真トリッキーな小鐘掛を通過する■今回のコース金胎寺寺務所→迎え行者→行場の辻→東覗→西覗...
![2024年3月9日(土) [甲賀]岩尾山で、行場・絶景・巨樹を楽しむ、お手軽な半日ハイク!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/48/dd0dd930379c953fc354267af80be689.jpg)
2024年3月9日(土) [甲賀]岩尾山で、行場・絶景・巨樹を楽しむ、お手軽な半日ハイク!!
■メイン写真NHK朝ドラ「スカーレット」のロケにも使われた、岩尾池の一本杉■今回のコース駐車...
![2023年10月7日(土) [鳥取]三徳山三佛寺の「日本一危険な国宝」投入堂をたずねる!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/1e/ef0d3b8bd4cfa174c539bc26ed2d670b.jpg)
2023年10月7日(土) [鳥取]三徳山三佛寺の「日本一危険な国宝」投入堂をたずねる!
■メイン写真断崖絶壁にへばりつくように建てられた「懸造り」の投入堂■今回のコース密坊駐車...
![2023年9月23日(土) [信楽]甲賀忍者修行の山・飯道山、スリリングな行場をめぐる!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/20/465e9e2755a2bc28ccebdf0469693d05.jpg)
2023年9月23日(土) [信楽]甲賀忍者修行の山・飯道山、スリリングな行場をめぐる!!
■メイン写真北側が大きく開けた飯道山の山頂■今回のコース広徳寺駐車場→広徳寺(庚申山)→国道...
![2023年4月27日(木)[甲賀]岩尾山で、行場・絶景・巨樹を楽しむ、お手軽な半日ハイク!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/c7/06bd47f822ccf70078f661a88d14fe39.jpg)
2023年4月27日(木)[甲賀]岩尾山で、行場・絶景・巨樹を楽しむ、お手軽な半日ハイク!
■メイン写真錆びた鉄鎖がかかった鐘掛岩■今回のコース駐車地→芭蕉句碑→息障寺→岩尾山→滝谷池→...