#親鸞 新着一覧
一億三千万人のための『歎異抄』
只今、金曜日のZoom法音道場が終わりました。内容は、※一分間念仏※『正信偈』草四句目下げ 音読※『同朋奉賛』専修のひとをほむるには・・・六首※楽談タイム(井戸端)でした。楽談タイムでは、小◇さん...
人生は短いから不幸でいる暇なんてない
昨日の東京ウィメンズプラザフォーラムでいただいたトートバッグにある「育業」ですが、東京...
読了「浄土思想」
本日「浄土思想 釈尊から法然、現代へ」(岩田文昭、中公新書)を読み終えた。 本日...
「浄土思想」 その5
「浄土思想」(岩田文昭、中公新書)の第5章「親鸞の浄土観と物語論」を一応読み終わ...
強風注意報
14時半過ぎに家を出て、あまりに風が強いのでびっくりした。帽子が飛ばされそうな...
親鸞と吉田兼好
はい。先頃、現代語訳ですけれども、歎異抄をはじめて読みました。うん。はじめて浮かびあが...
76歳の、親鸞と増谷文雄。
筑摩書房の「日本の思想3 親鸞集」を編集した増谷文雄氏のことが気になる。はい。親鸞集は読...
かたければ。なおかたし。
親鸞の「浄土和讃」の19には、こうありました。( p106 ) 左は親鸞の「浄土和讃」で、右...
『煩悩を断ぜずして』親鸞
筑摩書房の「日本の思想3 親鸞集」(編集:増谷文雄・1968年)は、親鸞への格好の水先案内...
きわもなく。隈(くま)モナシ。
まるっきり読んでいない本の癖して、題名だけが気になる本ってあります。最近になって思い浮...
ハナニアラシノタトエ
福沢諭吉翁の言葉といわれる『心訓』というのがあります。じつは、どうも福沢諭吉の文ではな...