#角大師 新着一覧
![「長浜盆梅展」夜間ライトアップ・早川鉄平コラボレーション~慶雲館~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/7d/47c90355fd037c9fdd80a14fc9495c17.jpg)
「長浜盆梅展」夜間ライトアップ・早川鉄平コラボレーション~慶雲館~
長浜慶雲館で開催される「長浜盆梅展」は今年で第72回を迎え、第1回は1972年ということですから、50年以上続く長浜市の春の風物詩となっています。特に2021年以降は、盆梅だけではなく...
![深大寺参拝🙏🏻](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/fd/2ccbeb595f5dd966e4e146982b901625.jpg)
深大寺参拝🙏🏻
2度目の参拝です。はじめて参拝したときにいただいた、“角大師”さんの護符を玄関にしっかりと貼ったお陰様でここまでコロナに罹患することなく無事にこれた御礼です...
![比叡山延暦寺「横川中堂」と「元三大師堂」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/08/ae06560abc82810da448c0767a89a3ed.jpg)
比叡山延暦寺「横川中堂」と「元三大師堂」
比叡山延暦寺を訪れたのはもう何度目になるでしょうか?訪れるたびに行きたい場所や見たい...
![田んぼアート 2022](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/9f/524941ccfc2608bd71e26f0e99be54c1.jpg)
田んぼアート 2022
もうね、暑くて汗が止まらない・・・・エアコンで冷やし過ぎているわけじゃないけど、だるだる~...
![謹賀新年🌅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/91/db3e0695e6a9ab9d192b71bdde625f76.jpg)
謹賀新年🌅
新年を迎え、ご挨拶申し上げます。今年は、延暦寺で買ってきた角大師が表紙のカレンダーをリ...
![松尾寺周辺を歩いた1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/b0/2dc26d6e16f96550f03819d4617fb269.jpg)
松尾寺周辺を歩いた1
コロナ予防時の遊びをいろいろと考えている。まあ、一般的にはマスクなどの対策をして、人と...
![元三大師良源 玉泉寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/2f/c38d5a505cd17a3d7e7af653630fe799.jpg)
元三大師良源 玉泉寺
今津から北上、マキノメタセコイア並木を通って塩津で南へ虎姫の元三大師良源の生誕の地 玉泉寺へ寄り道良源は第18代天台座主豪快な本堂障子戸を開けてお詣り護摩符家内安全と身体健康を護符...
![今年の節分は今日2/2(火)ですね~🎵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/29/6765ec5ca3f926ed4f6681b77ac56d94.jpg)
今年の節分は今日2/2(火)ですね~🎵
今年の節分は今日2月2日(火)そして鬼は「角大師」消しゴムに彫った〈版画〉の寒中見舞いを頂...
![角大師の掛け軸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/7d/7e27a82d43f91b7c71e50f56729f2a31.jpg)
角大師の掛け軸
ついでに、元三大師の掛け軸について(忘れないうちに)書いておこうと思います。 中瀬の吉祥寺の角大師...
![元三大師](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/37/b52ebcfa0fbb00572c5fab66243882af.jpg)
元三大師
元三大師は なぜ元三大師というかというと、お命日が1月3日だったからだそうです。 本名は良源(りょう...
![御札の場所](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/c1/65b3a953ba6f1dffd9cb63091240af24.jpg)
御札の場所
中瀬の吉祥寺では、毎年 年明けに檀家・信徒の方々に 御札を差し上げています。 一枚は「本山札」で、天台宗...