#謡曲 新着一覧
高砂
「高砂(たかさご)」と聞いて出てくるのは、兵庫県民のため、播磨地域人のためなんと言っても「高砂市」です。姫路市の隣に位置します。1月30日(日)
大連吟の稽古、始まります。
一昨年、初めて参加した大阪大連吟の2022年度の稽古が始まりました。大阪大連吟というのは、...
謡曲「鉢木」
謡曲「鉢木」 ある雪の晩、旅僧に身をやつした北条時頼は、一軒のあばら家に一夜の宿を乞う。家の主は、極貧の中精いっぱいのもてなしをし、鎌倉幕府への
能楽資料40 明治44年演能写真ー岐阜ー
このところ、在庫本の整理のようなブログが続きましたが、能楽資料も今回で40回目なので、...
能楽資料39 能の英訳本
先回の『善知鳥』は、謡曲の日本語版、英語版、木版画を組み合わせた特異な本でした。今回は...
能楽資料37 和田萬吉『謡曲物語』
和田萬吉『謡曲物語』です。最初の版(右側、前編・後編)と普及版(左側)です。最初の版は、明治45年、発行です。大判で、前編と後編に分かれています。...
能楽資料36 日露戦争風刺謡曲替歌・ポンチ絵
今回は、日露戦争を風刺した謡曲替歌とポンチ絵です。17.8 x 25.4 ㎝、明治時代(1905年、明治...
能楽資料35 珍品『カード型小謡集』ー徳川忖度の「鉢木」をどうする?ー
明治以降の小謡集6種のうちの残り二つです。いずれもケース付き。 『カード式 獨吟小謡集』観世流改訂本刊行會観世流の謡本...
能楽資料34 『謡曲手帖』ー「高砂や・・」は婚礼とは無関係 ー
先回の写真にあった小謡集の一つ、ポケットサイズの品です。 『謡曲手帳』吉田書店、大正13年。謡曲を嗜む人のために、実際的な事...
能楽資料33 明治以降の小謡集 ー「高砂や~」がない ! ー
今回は、明治以降の小謡集です。小謡集とは、謡曲の聞かせどころを抜粋して集めたものです。...
能楽資料32-4 『謡曲大観』別巻
佐成謙太郎『謡曲大観』別巻(最終巻)です。この巻は、『謡曲大観』全7巻の最終巻ですが、ボ...