#赤電 新着一覧
![ペーパーで作る西武赤電(クモハ451+クハ1411編[1])](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/72/d72c3d3daff969b6cde280236e944a60.jpg)
ペーパーで作る西武赤電(クモハ451+クハ1411編[1])
はじめは西武新宿線の赤電10両編成を1970年代初頭の仕様で作る予定でしたが、歴史を紐解くといろいろ無理があることがわかりました。一時は矛盾に目をつむって「ボクの西武新宿線」で強行突破しようと...
![zugプラキットで作る西武赤電(701系編[1])](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/03/93c3188618803fce23c2bc7a74c4994e.jpg)
zugプラキットで作る西武赤電(701系編[1])
次はzugの西武新101系/301系プラキットを使って、赤電時代の代表選手ともいえる701系4連を作...
![zugプラキットで作る西武赤電(411系編[4])](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/ca/ae0836fa23967c663f26186f63dbd425.jpg)
zugプラキットで作る西武赤電(411系編[4])
クモハ411形の車体を作ります。基本的には先行したクハ1451形と作り方は変わらず、中間車の側...
![西武「赤電」への思い断ち難く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/32/bfebea42282dc1fc0330a5634589216c.jpg)
西武「赤電」への思い断ち難く
毎年恒例の年度末の多忙で落ち着いて模型いじりができないのをいいことに、気分転換のつもり...
![遠州鉄道新浜松駅の風景(2023年1月)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/1f/2f328e89cdc884ec1e8085ed159228f6.jpg)
遠州鉄道新浜松駅の風景(2023年1月)
2023年1月22日の遠州鉄道新浜松駅改札前。家康や浜松城の説明や地図など丁寧なガイド...
![赤電とEVANGELIONと志田泉と 遠州鉄道を完乗!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/c2/e48d061d42dba05d757ab31254513aef.jpg)
赤電とEVANGELIONと志田泉と 遠州鉄道を完乗!
「あかでん1日フリー切符」を求めたら、EVANGELIONのキャラクターが描かれている。アスカって...
![浜松市はアクトシティやバスターミナル付近での撮影(EF210 遠鉄電車)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/da/5e3bf613b71c5e8e2a188bdfd616bbf0.jpg)
浜松市はアクトシティやバスターミナル付近での撮影(EF210 遠鉄電車)
こんにちは。 今日9月9日は「重陽の節句」または「菊の節句」と呼ばれているよう。今朝...
![久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 さぎの宮駅)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/ef/26a7c7cccd5bc8aeec4e75f405243d0e.jpg)
久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 さぎの宮駅)
こんにちは。いつかの天気予報で言っていましたが、静岡は夏至を過ぎた昨日今日あたりが日の...
![久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 遠鉄新浜松-さぎの宮)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/2f/55b01deb81fcef8a392e59454fc070ef.jpg)
久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 遠鉄新浜松-さぎの宮)
こんにちは。今朝の天気予報で「蝉の鳴き声のない梅雨明け」と言っていました。今更ながら私...
![久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 地元天竜川駅から遠鉄新浜松)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/94/c32ab621aa89aadfbddeb7fd61066148.jpg)
久しぶりの遠州鉄道「赤電」乗車(2022年6月 地元天竜川駅から遠鉄新浜松)
こんにちは。6月の某休日、まずは東海道本線天竜川駅8時10分発浜松行き到着とほぼ同時に...
![近江鉄道 其の参](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/b6/10f8522c26000997025338f7ba5a150d.jpg)
近江鉄道 其の参
近江鉄道は、滋賀県東部において運輸業(鉄道事業及びバス事業)を中核として経営する企業で...