#輪島漆器 新着一覧
先人たちのおくりもの〝輪島塗〟再び輝く-被災者支援に立ち上がった男性の奮闘に密着・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
本日から都内初となる天川彩さんの展示販売がはじまるが、タイミングよく天川さんと長崎のサポーターの早崎さんの現地活動がUXテレビで紹介された。ぜひともご視聴を!「いいね」をしてもらうと、被災...
「変わったのは季節だけ」ビニールハウスで避難生活続ける家族・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
「輪島漆器義援金プロジェクト」で、被災地で漆器を預けてくれている仲間がニュース特集になって報道された。...

用途不明だった輪島漆器の巨大な片口の正体とは!?・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
輪島でもって帰ってくれと渡された、直径30㎝ほどもある巨大な片口(かたくち)の用途がわか...

京都の輪島漆器展示販売会のご案内・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
関西方面の皆様へ京都の「輪島漆器販売義援金プロジェクト」展示販売会のご案内です。 全国に道場がある整...

能登の桃源郷・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
穴水から能登町にかけての海岸通りは、いりくんだリアス式海岸の奥に小さな漁村が点在して、...

UXテレビのYouTubeニュースを視聴してHさんを励まそう!・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
緊急告知!能登に同行取材している新潟のUXテレビ(テレビ朝日系列)が、ビニールハウスで避...

輪島漆器をつかうことで実感できる日本文化に触れる充足感・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
輪島漆器の重箱は新品だと三重段で20~40万円前後もするが、五重段もある重箱を展示販売サポ...
UXテレビの県内ニュース「輪島塗を救う 糸魚川のヒスイ職人の挑戦!」・・・「輪島漆器販売義援金プロジェクト」
「輪島漆器販売義援金プロジェクト」は、義援金をお渡しすることだけを目的とせず、失われて...

誰でもラップスティックで梱包名人!・・・「輪島漆器販売義援金プロジェクト」
ホームセンターのレジで梱包につかっている「ラップスティック」が便利そうなので聞いたら、...

絵本「あさいち」を地元の本屋で買いましょう・・・能登半島地震ボランティア
名作「ピアニャン」の著者の童話作家で糸魚川出身の小川英子さんが陣中見舞いにきてくれ、読...

「自然界の報道写真家」が漆器を買ってくれたと子供たちが知ったら・・・輪島漆器販売義援金プロジェクト
「自然界の報道写真家」を自称する宮崎学さんが信州からやってきて、漆器を買ってくれた。漆...