#開運堂 新着一覧

開運堂の「秋栗夢(シュークリム)」
過日、所用があり松本市街地に行ってきましたが、帰りにツルヤ並柳店で買い物をしました。会計を終えてから、ツルヤ並柳店の中にある開運堂並柳店を見ましたら、 この案内があり、&

開運堂 薄合せ
開運堂さんも弘前を代表する菓子店の1つでした。明治12年創業。津軽藩の旗印で市章にもなっ...

追記 立山黒部アルペンルート
松本 開運堂のタルトタタン🍎本店喫茶が気になるけど、いつも営業終了時間の到着。いつかはお茶してみたい!...

開運堂のさくら萬寿
街に用事で出かけた妻が、開運堂で「さくら萬寿」を買ってきてくれました。山芋の根をすり、小麦粉を少量加えて作った薯蕷生地(じょうよきじ)で餡(あん)を包んであります。...

開運堂 ひときれロール
デパートの催事で☆ 長野県松本市の開運堂さんのひときれロール。 くるみ入りのシュー生地...

国宝鎌倉の大仏にも行きました。
郡山も、毎日激熱です。 コロナの陽性者も少しずつ増えているようです。 ただ、テレビで...

’23.3月 美ヶ原高原 3日目③~松本寄り道
松本駅に13時過ぎに到着。お昼に蕎麦を食べに行こう♪向かいましたのは、数年前に定休日で入れ...

開運堂の冨久梅もなか
毎年12月から1月下旬にかけて販売される開運堂の冨久梅もなか。我が家ではここ数年大晦日に購...

20211021神無月のお土産②
2021年10月21日(木)京都へお出かけの方から大徳寺納豆を頂きました。炉開きの善哉に添えましょう。...

白鳥の湖
バレエとは縁のなかったわたくしですが、開運堂さんの「白鳥の湖」は大好きでございます。開...

Go Toで上高地から八方尾根の旅 ⑨
前回の続きです。八方から松本にやってきました。目的は開運堂さんでかりんとうを買うことで...