#阿武山 新着一覧
12月12日広島県立図書館「大野町誌」など
今日はメシ当番の都合でいつもより芸備線2本、40分ほど持ち時間が少ない。まずは郷土の書架から「大野町誌」を読む。巻末の年表を眺めると、阿武山関連で弘化二年の災害の記述があった。「八月六...
阿武山(あぶさん)を語る(補2) 路面電車から
最近撮った阿武山の写真を2枚。最近千田町の県立図書館に通うようになって、広島駅から路...
阿武山(あぶさん)を語る(補1) 弘化二年の土石流
狂歌関連で己斐村で検索して色々調べていたら、江戸時代の土石流についてまとめてある記述...
阿武山(あぶさん)を語る(9) 山を越えて
古来、十とか百とかは完全な数、神仏の数字だとされている。囲碁の名人は九段、神社仏閣の...
阿武山(あぶさん)を語る(8) 広島城と阿武山
今回は阿武山が広島城築城の際の起点であったという説について考えてみたい。この説を目に...
阿武山(あぶさん)を語る(7) 太刀の周辺
ヤマタノオロチの伝説は世界的にはペルセウス・アンドロメダ型神話といって、蛇の魔物を倒...
阿武山(あぶさん)を語る(6) 土石流の証拠
今日は8月20日。安佐北区安佐南区で77人の方が亡くなられた土砂災害から4年というこ...
阿武山(あぶさん)を語る(5) 8月19日の夜
安佐南区の緑井、八木、安佐北区の可部東、三入、桐原(とげ)などで土砂災害があった日か...
阿武山(あぶさん)を語る(4) 蛇落地
今回は八木地区の伝承を中心に書いてみたい。蛇落地のテレビ報道は中世の阿武山へのきっか...
阿武山(あぶさん)を語る(3) 大蛇退治
前回の冒頭部分に続いて陰徳太平記の「香川勝雄(カチヲ)、大蛇ヲ斬ル事」を読み進んでみ...
阿武山(あぶさん)を語る(2) 巨象をも呑む
前の回で書いたように、高陽地区の北側から見る阿武山は台形をしていて、よく見ると南側に...