#鞍骨城跡 新着一覧
![妻女山の陣場平の貝母が咲き始めました。見頃は4月5日〜20日ぐらい。ミヤマウグイスカグラ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/33/cbfd3204293ec20d7d1e6c1ce6950c6b.jpg)
妻女山の陣場平の貝母が咲き始めました。見頃は4月5日〜20日ぐらい。ミヤマウグイスカグラ(妻女山里山通信)
長野市松代町、千曲川の南、国道403号の上にある妻女山から登って30〜40分のところにある陣場平は、第四次川中島の戦いの際に上杉謙信が本陣としたと伝わる標高530mほどの場所ですが、妻女山里山デザイ
![アカネ、ギンラン、ホタルカズラ、シナノタンポポ、ツクバネウツギ、ラショウモンカズラ、シロバナオドリコソウ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/51/9cee52908df0003288107c53301d57d1.jpg)
アカネ、ギンラン、ホタルカズラ、シナノタンポポ、ツクバネウツギ、ラショウモンカズラ、シロバナオドリコソウ(妻女山里山通信)
五月晴れといいますが、今年は一日中晴天という日がほとんどありません。そんなわけで、晴...
![早春賦。春を探しに妻女山の陣場平へ。福寿草満開、山蕗の芽吹き(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/12/6ae62d8ee2020108dd4fa2ccefbda808.jpg)
早春賦。春を探しに妻女山の陣場平へ。福寿草満開、山蕗の芽吹き(妻女山里山通信)
早春賦の歌は、「春は名のみの風の寒さや」で始まりますが、今日の長野市の最高気温はなん...
![千曲川の冬景色。妻女山・斎場山・茶臼山(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/98/8b4ea577448fd1155412b86c1b69827c.jpg)
千曲川の冬景色。妻女山・斎場山・茶臼山(妻女山里山通信)
買い物と温泉に入る途中で千曲川からの冬景色の撮影をしました。天気予報では曇りでしたが...
![再び妻女山の陣場平へ。大きなカブトムシ・オオムラサキのメス。妻女山山系遠望と山座同定(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/51/b054cf90b5318561d34e35230d6c6f3c.jpg)
再び妻女山の陣場平へ。大きなカブトムシ・オオムラサキのメス。妻女山山系遠望と山座同定(妻女山里山通信)
再び貴重な晴れ間なんですが、日がさす時間は短そうです。妻女山陣場平のクヌギの樹液バー...
- 前へ
- 1
- 次へ