#川中島の戦い 新着一覧
歴史 今日の出来事 永禄4年 9月10日 第四次 川中島の戦い〜終戦
永禄4年9月10日 (1561年10月18日)〜第四次川中島の戦い~終戦武田家臣〜山本勘助の戦術、啄木鳥戦法の策〜(啄木鳥が木の中に潜む虫を捕まえる際、クチバシで突いてみせ
歴史 今日の出来事 永禄4年 (1561年)9月9日〜9月10日 第四次川中島の戦い
信玄 謙信 一騎討ちの像長野県長野市小田島町 川中島古戦場 八幡原史跡公園1561年10月17日(永禄4...
長野へ②
♦千曲川♦信玄・謙信 一騎打ちの銅像♦善光寺朝食前に千曲川まで散歩。朝晩は涼しい長野。信玄...
武田信玄と上杉謙信、好みから言えば謙信だが学ぶなら信玄。
われは毫(ごう)も天下に望みなし。ただ機に臨みて戦うのみ、これがわが分なり。生は生、死...
3月もあと1週間
今年はここに来て肌寒い日が続き、今週は空模様もあまりお天気が続かないようです。武田通り...
武田氏館の堀の調査を始めました
国史跡武田氏館跡の武田神社境内になっている主郭と、隣の西曲輪を結ぶ橋の北側の堀を発掘調...
続ゾク ワクワク 川中島の戦い
3月に入り、暖かで春を感じさせる一日になりました。さて、長野市観光振興課で展開を開始し...
川中島の戦いに関する新事業のご案内
昨日28日、企画展などでいつもお世話になっています、長野市立博物館におきまして、報道関...
「河中島合戰圖」武田の軍学書『甲陽軍鑑』編者、小幡景憲彩色。江戸時代に描かれた川中島合戦図色々。『長野電鉄沿線温泉名所案内』吉田初三郎(妻女山里山通信)
川中島の戦い以降、江戸時代になってたくさんの絵図が描かれました。その多くは第四次川中...
久しぶりに堂平大塚古墳へ。モミジの紅葉と落葉松の黄葉。クマノミズキの珊瑚色の実が落ちる陣場平へ。イワシ雲(妻女山里山通信)
先週ロケを行い22日にSBCの「ずくだせテレビ」で、手相見芸人の島田秀平さんを案内して斎場...
「自然へのまなざし 〜江戸時代の自然観〜」川中島古戦場の長野市立博物館へ。戌の満水と善光寺地震(妻女山里山通信)
「江戸時代は、西洋科学の影響を受けて、自然の見方や世界観が変わっていく時期です。西洋か...