#風土記 新着一覧
≪古代出雲への問いかけ その2 関裕二氏の著作より≫
≪古代出雲への問いかけ その2 関裕二氏の著作より≫(2024年6月23日投稿)【はじめに】 前回にひきつづき、古代出雲について考えてみたい。 今回は、次の著作を参考にする。〇関裕二『「出
![こんな調べ方の歴史の本が読みたかった〜越境する出雲学📚〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/fe/8a939af23e20be42b947852afd457f43.jpg)
こんな調べ方の歴史の本が読みたかった〜越境する出雲学📚〜
前々から、思っていた。この地方と、 あの地方とは 何か、つながりが あるのでは?…だって、 ...
![播磨風土記より](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/f5/6d2da7029a29c61adc03298c07f53765.jpg)
播磨風土記より
6月12日(日)☀こんな本を持ってます。「播磨風土記」ってご存知ですか713年、元明天皇から全国へ風土記と呼ばれる地誌の編纂の命令が出ました。現存するのは常陸国ᦀ
東方求聞史紀 ~ Perfect Memento in Strict Sense - 阿礼の子供
東方求聞史紀 ~ Perfect Memento in Strict Sense - 阿礼の子供 日本三大古書である古事記...
![前略、石見にて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/b8/a3a1ac3a0333a3936290d28dc5a5d0a5.jpg)
前略、石見にて
みくもたついわみみえがきいもごみにみえがきつくるそのみえがきを美雲立津石見三重垣妹御見...
![風土記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/40/cf461ed86feab4b6bfa6dd8ecc049a10.jpg)
風土記
連休2日目。天気はイマイチ。先週、Amazonで注文していた古書「出羽国風土記」を購入。明治19...
![大きく大雑把でいいの石狩のジンギスカン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/1e/98e24756c0fb20b80ca9e074845168fa.png)
大きく大雑把でいいの石狩のジンギスカン
大きく大雑把でいいの“石狩ジンギスカン”(石狩支庁中央部:滝川) &n
![「図書8月号」(岩波書店) その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/73/a2b01a5061b5d14ed81b13bdaa3cf40e.jpg)
「図書8月号」(岩波書店) その2
★武満徹5「聞かせてよ愛の言葉を」 片山杜秀「戦争に必要な資源や労働力を‥国家が統制しうるという大
![志度の史蹟と伝説](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/e2/c68816eb999f6685f68d1ec3d3fe77ad.jpg)
志度の史蹟と伝説
志度図書館で古い本を見つけました。 志度城の写真がこんなんです。借りてきたもうひとつの本「志度風土記」によると昭和57年ごろ、整備したようで...
- 前へ
- 1
- 次へ