#飲茶 新着一覧

「茶月譚 本店」でランチ
行ったことのないお店に行ってみたシリーズ 宮交シティにも出店しているようです ランチメニューは11時から 店員さんは全員女性みたいです、おっさん一人ではちょっと場違いだった

風が強い一日でした
今日はレンジで使えると言う「わっぱ」で五十嵐美幸シェフの飲茶をいただいたわっぱの木の香...

自宅老人ホームからのお出かけ。ww
晴れた春の日、蔓延防止法も解除され、ものすごく久しぶりに母を連れ出す、『自宅老人ホーム...

プチ海外旅行気分。
きょうはKちゃんとレイクタウンでウィンドウショッピング。初めにとてもステキなインテリア関連のショップのZARA...

鎌倉〜横浜 2/2日目
ハーバービューのお部屋から見る朝日も素敵です。朝からジムに行って筋トレです。チェックア...

春の点心飲茶 2.蛍烏賊の春巻き・熱々蒸篭のお楽しみ
★飛び込み記事です★■蛍烏賊の春巻きお待ちかね!この春巻きを待っていました(ニッコリ)。蛍烏賊の旨味を、ハリハリの衣が包み込む、限られた時期の素敵なご馳走です。熱々...

春の点心飲茶 1. 始まりは3点盛り、ピリッとスープ
★ここから飛び込み記事です★陽射しは明るくなってきましたが、風は未だ冷たい日。仕事の進捗を考えるのに疲れた夜に、飲茶のお願いをしました。小さなお楽しみを連ね...

<東洋の哲人たち「史上最強の哲学入門」> 飲茶著
東洋人でありながら、東洋哲学に疎いことはよくあることで、例えば、西洋音楽は、詳しいが...

「史上最強の哲学入門」読みました(3)神様の「真理」(4)存在の「真理」
「史上最強の哲学入門」飲茶第三章は<神様の「真理」>第四章は<存在の「真理」>ますます...

「史上最強の哲学入門」読みました(2)国家の「真理」
「史上最強の哲学入門」飲茶第二章は<国家の「真理」>たいへんわかりやすく、楽しく勉強さ...

「史上最強の哲学入門」飲茶著 読みました(1)
「史上最強の哲学入門」飲茶(ヤムチャ)著なんか変な名前の人が書いているので、興味をそそ...