#香住鶴 新着一覧
![さだ助 別邸 ichijo](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/b5/f21f3c67c4b8018fc234d42a427a4a31.jpg)
さだ助 別邸 ichijo
さだ助別邸〒6 69-6564 兵庫県美方郡香美町香住区下浜636−1玄関↓泊まった部屋は2階の白波↓松葉カニの解禁が11月位ですが、10月位でも香住蟹があります。今回は2/12日に行ったので、松
![1661 2025 新年会 ファイナルは寿司屋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/d9/1729c81b3dd1ca64b7e63be4836e20f3.jpg)
1661 2025 新年会 ファイナルは寿司屋
今年、新年会のラストはいつもの寿司屋に兵庫のお土産の日本酒を。「香住鶴」これ美味しい!...
![大人のたしなみ スタンドモルト@宝塚](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/7a/abf02d18c0107c7e17cb99d59e7282ba.jpg)
大人のたしなみ スタンドモルト@宝塚
ガラッとサッシの引戸を開けると、お姐さん一瞬だけど怪訝な顔をしたような。宝塚ソリオの地...
![あとの祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/0f/ec4d3ad7c8a64891d32899e419f8ca6c.jpg)
あとの祭り
発表会打上の舟盛りの鯛のアラネギと大根と厚揚げを一緒に炊きました打上で残った香住鶴の大...
![7/13 お楽しみ会 Part2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/1b/faf05a31a0065f461616a2b1f99384d5.jpg)
7/13 お楽しみ会 Part2
第2部はハモのフルコース宴会こちらがメインかな🤣じゃぶじゃぶの鱧の身と真ん中は浮き袋湯引きは梅肉で天ぷらにフライと酢の物南蛮漬けとハモの...
![純米酒_但州 。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/9f/db9cec16fa794fdd484604de6153b8c8.jpg)
純米酒_但州 。。。
材料名/米(国産)、米こうじ(国産米)アルコール分/17度精米歩合/63%香住鶴(兵庫...
![香住カニと香住鶴](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/08/7ccc65f2cc3656963e1d9d287b96d120.jpg)
香住カニと香住鶴
家内の兄姉五人で山陰の香住へ行きました義兄の息子の運転で費用も息子持ちでのようでした良...
![よし吉@明石 2024/1/5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/9f/ff93728415eb6c09da40bebdebe4b352.jpg)
よし吉@明石 2024/1/5
よし吉@明石 (2024/1/5)まずは剣菱燗酒お通し (レンコンの甘辛煮)←鰹節がイイ仕事してる。そして食感がいいね...
![’23.11月 城崎温泉(5)~城崎バーガー&足湯カフェ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/6c/8659653309e1ce1f48ad28aac726be92.jpg)
’23.11月 城崎温泉(5)~城崎バーガー&足湯カフェ
レンタルを駅前の観光センターに返却すると、係の女性が「いかかでしたか?」と。「玄武洞も...
![おばんざい屋 御Bar飯 (OBAHAN)〜その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/77/8eaa17b27dc4d8c3e3cc55a5023ab3b7.jpg)
おばんざい屋 御Bar飯 (OBAHAN)〜その3
香住鶴山廃(純米)富久錦(純米)こんなん飲みました〜☆
![和風レストランとん平](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/df/37630997e688633078385a9e98ce1942.jpg)
和風レストランとん平
今回2回目となる和風レストランとん平さんです。その日のおすすめが黒板に書かれています。くじらのさえずりに合わせたお酒は香住鶴。堪能しました♪