#Alt 新着一覧

ALTという仕事⑥~直接雇用
写真:キーボード上のALT。記事と関係ありません。(出典:ITmedia) 前の記事で紹介した『「派遣は安上がり」という神話』という論説(2016年、ゼネラルユニオン、リンク)に次のようなくだりがあり

ALTという仕事⑤~派遣会社
現在、派遣会社のALTは、全体の31.6%で、JETプログラムのALT(26.5%)を上回っています。...

ALTという仕事④~JETプログラム
グラフ:JETプログラムホームページより JETプログラムのホームページ(リンク)の情報やネ...

ALTという仕事③~待遇
写真:JETプログラムHRより ALTには三つの雇用形態がありますが、待遇にはけっこう格差があります。 個々に見ていくと...

ALTという仕事②~現状
図版:JETプログラムHRよりALT(英語補助教員)については、以前書いたことがあります。ALTと...

三度目の正直
写真:映画「三度目の、正直」(公式サイトより)。記事内容と関係ありません。 三女の夫(D...

歌って踊れる英会話インストラクターとは、私のこと (ALTとTeam Teaching)
歌って踊れる英会話インストラクター ある保育園での英会話の一コマ。外国人教師とのteam teachingです。体張って向き合ってます。「歌っ

消化器内科で検査結果を聞く
前の記事に書いたように採血が辛くてむしゃくしゃしたので、おやつでも食べて楽しい気分にな...

消化器内科通院(肝臓)
「ちょい旅京都・大阪」の記事を中断して、今日の通院のことを書こうと思う。約20日ぶりの消化器内科。診察の予約は10時。...

ALTという仕事①
フィリピン出身のD(娘の夫)は、就活の末、ハローワークで紹介してもらったお菓子作りの工...

消化器内科受診(MRIと採血の結果)
「肝臓のMRIに行って来た」の2日後は消化器内科の診察と採血の予定が入っていた。私の肝臓に何が起きているんだろう。...