#EF6019 新着一覧
![闇鉄写真の再処理、その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/96/f1ba9c0239e0c03d904fab6df9657063.jpg)
闇鉄写真の再処理、その2
過去に撮影した闇鉄写真のPureRAW3による再処理です。 ノイズをほとんど気にせず暗部を持ち上げられるので、写真が随分明るくなりました。 過去に掲載した写真はこちらに有ります。比較し...
![昔の写真から(3)/パンダ号](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/fb/c095bf4f875e3a5cd1994e878cf8d385.jpg)
昔の写真から(3)/パンダ号
これらの写真、ブログには未投稿だったようです。 EF6019の牽くパンダ号、幼稚園の...
![夏の思い出(5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/1c/79ec6f35c8565899faa18879800d770a.jpg)
夏の思い出(5)
後押しの今は亡きEF6019も忘れては可哀想... こうして見ると、14系と50系の...
![夏の思い出(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/82/8f8d970e9eddcabf2fc86a4c6f678e3c.jpg)
夏の思い出(4)
本命列車、D51牽引のシーンを3枚。 こちらは6×7で撮ったものですが、もうちょっと引き付けてEF60に架線柱が掛からなくするべ...
![追悼EF6019(終)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/8b/463995937ed3e7b444ff5472da79b432.jpg)
追悼EF6019(終)
EF6019追悼特集の最終回です。 両毛線開通110周年記念号、12系2輌をノスタル...
![追悼EF6019(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/f6/dcdfa592d1e91aae99d7d7638b0d46ca.jpg)
追悼EF6019(2)
白い姿(やすらぎ色)の時代は沢山撮影しているのですが、肝心のやすらぎとの純正組み合わ...
![追悼EF6019](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/7a/89f82cdff95a1d158b43df3875fcd8f5.jpg)
追悼EF6019
令和元年もあと数日となりましたが、最後に、今年お亡くなりになった機関車EF6019を...
- 前へ
- 1
- 次へ