WRTHが届きました
Amazonで12月12日に予約していたWRTH (World Radio TV Handbook)2021 がようやく届きました。75周年記念号です。購入するのは恐らく30年ぶりくらいかもしれません
AIRSPY HF+ Discovery 使用開始 SDR#
昨年11月末のBlack FridayのセールでAORから購入したAIRSPY HF+DiscoveryとYouloopアンテナを...
BCL、ベリーカード ~ラジオの思い出
僕が中学~高校生だった1970年代には、“BCL”という趣味が流行していたのです。日本から遠く離れた海外のラジオ放送を受信し、受信レポートを書いて国...
BCL&HAM回顧録
2021年になり、BCLとアマチュア無線を回顧するブログを開設してみました。昔を振り返りながら、思い出話を綴っていこうと思います。...
SDRラジオ初購入(AIRSPY HF DiscoveryとYouloop)
先月末のAORのBlack Fridayで購入したAirspy HF DiscoveryとYouloopアンテナが昨日届いていま...
WRTHをAmazonで予約
いつも迷って、結局もう何年も買っていませんでしたが、World Radio TV Handbook 2021 の予約...
AWR Wavescan の放送スケジュール
AWRのDXプログラム WAVESCANの放送スケジュールが先日の放送(NWS 615)でアナウンスされていた...
鯉釣りに行きたい
明後日の平日休みも通院なので鯉釣りには行けません。で、鯉釣り雑誌を読んだり、YouTubeを見...
Ham World 1月号、みんなのBCLマニュアル到着
先週末にAmazonから届いていたのですが、今朝まで未開封のまま置いていたのはHam world 1月号...
HCJBからのベリカード
昨日、HCJBからベリカードが届きました。今年はHCJBしか聞いていなくて、受信報告もHCJBにしか送っていない状況です。 にほんブログ村...
地理の部屋と佐渡島 回顧② 短波ラジオのコレクション
写真撮影:2004.10月 中・高校生時代にはまった趣味にBCLがある。世界の短波放送を聞くものである。現在のようにインターネットなどがあって、世界中の様子を楽しめる...