![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/95/fbe6a8abf90fa151242f919615345743.jpg)
(ドーム三連星のジェットストリームアタック!)
先日、オートキャンプ好き仲間のみなさんとの会合に参加してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/0345a64711f0dd0e145efba05e829f2b.jpg)
場所は兵庫県赤穂の丸山キャンプ場。
なんと、無料だそうです。
釣り客で賑わう海岸にあり、遠方に瀬戸内海の島々を眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/497f3db9934bc29553c7dcba9666efb8.jpg)
参加者は到着順で、
☆ drunkwhale(どら)さん
☆ fuuさん
☆ TatsuLOWさん
☆ ナルさん
ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/a8280cfebaa1980f71fa69f7db2e8a48.jpg)
今宵の宴は、ドラさんのシアトルモス★アウトフィッターウィングの下で。
持ち寄ったプロダクトの数々は新旧そして自作が混在していて、このカオスな感じがたまりません。
いやあしかしこんなに盛り上がるとは!
やっぱ共通の趣味趣向を持つ仲間とのキャンプは楽しいですね。
fuuさんとは初対面でしたが、前からブログを拝見してたこともあり、
最初から意気投合!と私は勝手に思ってます(^^;
他のみなさんはお会いして2度目なのでもうなんだか馴染みな気持ちになり、
ちぃっと馴れなれしくなった無礼をお許しください。
ところでみなさん、
私についてストイックな前印象をお持ちなようで、
それはやはりこの漆黒を背景としたブログなせいなのでしょうか。
せっかくですので、その印象を壊さないよう今後も努力しようかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/ea7c1de77c43125d1c69f2ab79d4de6f.jpg)
さて、こちらはドラさんがちゃちゃっと作ってくれた前菜。
ナス浅漬けに生ハムを巻いたものですが、これがヤバい!
簡単美味い、これは料理の基本ですね。
次回からパーソナルキャンプでの定番決定です。ドラさん、次回はお酒がもっと飲めるように私もウコン飲みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/12ab0dbb45dff083fb6ae8f3f7df8ee6.jpg)
私からはアサリの酒蒸し。ちょっと蒸しすぎてしまいました(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/669ae62aa872c9f4876f1022b13f4e30.jpg)
そして、fuuさんが大鍋でふるまってくれたカモスキ!!
どう表現したらよいでしょうか、こうゆうときに自分の語彙の無さにあきれてしまいます。
これはうまかった。少なくとも今四半期でのベストFOODであります。fuuさん、また作ってくださいネ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/034679e073e8270c7beecf8aba45d32f.jpg)
この後、なるさんの定番!水餃子、ポン酢がむっちゃあって、和と中があわさった箸休めな一品、
ってココまででもうお腹いっぱいモードです。(写真はドラさんから勝手に拝借しました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/468c388483a1d53ff4aac8f13dd6b108.jpg)
そして、滋賀最強のホルモンと誉れ高い、味里のホルモンの油蒸気でアウトフィッターを汚し、みんな満腹になったところで、、
(写真はfuuさんから勝手に拝借しました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/aacff75c6e7dc5bea4b6b7553a55d900.jpg)
楽しい宴だ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/e0ee71e16d5c8b4634d0a8fe3ebea3c8.jpg)
そして夜もふけ、テントが闇に映えてきましたよ!
今回、私が用意した幕は、台風下でも快適に宴会ができるようにとMHWスペースステーション、
そして宿泊用にノースの2M-DOMEの2幕。
スペースステーションの設営にはドラさんに手伝っていただきました。
2人で建てるとほんと楽ですね!というのは外側にいた私だけの話しで。。
内部で立ってるドラさんは幕の重圧で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/646f57d8e5f55d6c5363165a8d875a5d.jpg)
タツロウさんのTNFオーバルインテンション、そのグラデーション度合いが美しすぎ!
コレはおいらもいずれ手に入れなくてはならん!と心に決めた瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/c9261e43a046d8b25b4c8e3bd6328422.jpg)
この光の競演を記憶に残そうと撮影会開始! 撮影は二人羽織?いや、三人羽織やなんですか!
そこに私もいましたから4人です。
各々が辿り着くベストアングルポジションはどうやら同じだったようです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a5/e92d4a05e5c4aefee72bb091929872e0.jpg)
こうして同じような写真が100枚近く撮影されたわけですが、撮影者、カメラの違いで微妙に違った画になるのですね。
みなさんそれぞれがブログにアップされると思いますので、ぜひその違いを確認されるのも面白いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/4fd451d1bf55c38435ed9c8d35a92e34.jpg)
さてさて、撮影会が終わったら今度は焚火です。
ドラさんの赤いCampfire in a canに、ナルさんがあっという間に火起こしする様はもう、これを生業とする職業人のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/7443dafac07b6b25350c598bf6bdb2cd.jpg)
そして「くるくるする?」という号令を合図に、一同が一斉に持ち出したのが伸縮ロッドの先についたBBQ串です。
これにシャウエッセンをぶっさして、焚火の上でクルクルとまわしながら燻すわけですね。
私もA&Fの短いので次回から参加させていただきます。
いやいや、こんなあんなで気がつくと朝4時を過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/e64f36542ea77ee7d9c95010647a573a.jpg)
4時に寝たというのに、いつも通り7時半には目が覚める。。そして二度寝ができない。。最近、歳をとったなと感じます。。(悲
というわけで、みなさんのサイト巡り決行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/2307fc8c6e30372415120b58f63e2314.jpg)
ドラさんち。ノースのはほんと女子うけしそうなデザインで、私も1つ揃えたい!
(ドラさん、モデル名ど忘れしました。今度教えてください(^^;
(追記:ネコバスではなくMINIBUS33というモデルでした。聞き間違いとはいえ恥ずかしい(>_<)申し訳ありません!
モスのアウトフィッターウィングタープと、スーパーフライを倉庫代わりという贅沢空間。
パビ倉庫の中の整理棚として利用するのも間近とみた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/736c1c734fcb59ac3ac5a5b65ad50e7e.jpg)
なるさんち。ヒルのアルタイでの参加と思いきや、MHWキバで参加。
オートキャンプとなると、物量とモノのサイズが拡大路線にある最近の私にとって、KISSの原則をあらためて考えさせられました。
そして寝床はByerのアガラッシュという組み合わせが男らしい!
私はあの脚の堅さでメゲてしまうのです。それをほいほいと組み立てる筋力。ぜひボルダリングを始めては?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/2b2a03d9d5437c7f589166734849ca3e.jpg)
タツロウさんちは、言うまでもなくノースのKING OF VINTAGE!オーバルインテンションです。
どの角度から見てもヤバい。
この写真はなかなかネットでも見れないオーバルの背中。ここには写ってないですがフライの程度は極上!
このような状態のものは二度と手に入らないでしょう。売ってください(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/48bd99e974093a793a852405c2580dfa.jpg)
fuuさんち。ブログで拝見し気になってた自作のランタンケースをようやく目にすることができました。
焼き印の雰囲気がほんといい!ってこう足音殺してジロジロと見ていては泥棒みたいです(^^;
そしてMSRビスタウィングをロースタイルで台風仕様ですね!(と勝手に決めつけ)
そして、今度は例のアレ、エイトですね!
さて、朝のサイト巡りを終えて、昨日今日で撮影した写真をiPadでPicasaアルバムにアップロードして、リンクをみなさんにメール。
後で送るね~というのはもう昔の慣習になりつつありますね。
そうこうしてるうちにみなさん起きてこられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/0f96bfcb2ea96ffccf9698e757f1ade2.jpg)
Breakfastはタツロウさんが前日から仕込んだフレンチトースト。デニッシュ生地のパンとの組み合わせは最強ですね。
これにコーヒーがあれば、、、(苦笑 ということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/07ed7da58425367bfb2ecd65f934280c.jpg)
fuuさんは懸命になってコーヒー豆を炒ってくれてて、そのストイックな横顔は奥様、お子様にぜひ見てもらいたかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/9ecd8f735922324838b2123a93b49c7a.jpg)
昼食の準備にとりかかってるのはナルさん。皆に調理師と親しみを持って呼ばれてるだけあって、慣れた包丁さばきですね。
パスタをいただき、〆でラーメンをいただき。雨がパラパラしてきたところで、お開きとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8f/2382215050f5fdf3e09bcbf12d4eea1b.jpg)
またスノーキャンプで再会できることを楽しみにしております。みなさん、お疲れさまでした!
ブログ拝見しましたよ。マルシャルのオーソリティのようですね。
キャンプで知り合った鉄骨団のお友達がいて、その方もマルシャルをずいぶん多くお持ちでした。自分は仏蘭西娘に恋すると金が続かないので二の足踏んでおります(^^;
お洒落過ぎ^^
いやいや個性の濃厚な集まりでした(^^)
風空さんとfuuさんはなんか共通する匂いを感じましたよ。
関東で再会できること楽しみにしてます~
あれ!? いつの間に更新・・・^^;
いやーコレ本当に行きたかったです~
このメンバーとMONOLITHさんなら楽しさは
間違いないですね(笑)
来年は関東でー!!(ニヤリ)
私もこれまで経験したことのないサイケな競演に
覚醒しまくりでしたよ(^^)
しかしもっと凄い祭り?!ですか!
いずれSSのペア実現させたいですね
次回、会えること楽しみにしてます~
やっとノース新旧共演出来ましたね!!^^
来年はもっと凄いジオデシック祭りしましょうね!!ムフフ♪
もしかしたら年内にでも?^^
いやしかし、スペースステーションやっぱりほしい~~~~(>_<)
来年頑張って買っちゃいましょうかね!(笑)
自分は会社では宴会部長役ばかりという感じです。
でもストイックですよ~(^^)
いつか一緒にキャンプできること楽しみにしております
ジェットストリームアタックかっこ良過ぎっすよ!
確かに自分はストイックな方だと思ってますよ(笑)
ほんと大人になっても童心にかえって楽しめる仲間って
とても大切ですね。
jinsukeさんともいずれどこかでお会いし、ワイワイやりたいですね!
こちらこそナルさんのホスピタリティに癒されながらとても
スローな気持ちで過ごさせていただきました。
今度はみなさんおっしゃってたように年末になりそうですね。
あとぜひ山登りに行きましょうよ~
その際は連絡させていただきますね
楽しい仲間と美味しい料理を食べながら時間を気にせずに過ごす。
これって最高の贅沢ですね^^
いやー、今回はMONOLITH@ホルモンにありつけ
モグモグできて、とっても美味しかったです。
ご馳走様でした。
最後の最後で雨にやられて、
撤収が大変でしたが、皆さんの協力で
大幕もチャチャッと収納できて良かったですね。
次回はどちらでお会いできますかね?
また、時間会えば頑張って行きます。
ありがとうございました。
特にSSの設置にはドラさんの背が必要ですね。MINIBUSをネコバスと聞き間違え(>_<)恥ずかしい~
いんやー、めっこり楽しめましたよねぇ~♪
今回はなんかほんと充実感が高くって、たまりませんでした^^
あ、ノースの幕、MINIBUS 33でございますよ~。
お疲れ様で御座いましたー^^
設営撤収お手伝いできずですいません!
次回は必ず^^
いやーこちらこそ、初めてのような気がしませんでした。
意気投合!感じて頂けて幸いです(笑)
是非、うちのが来たらまたデカ幕大会ご一緒させてください!