朝江の朝 その2

パートとバイトの掛け持ち日記

黙認

2024-04-18 08:05:13 | スーパー惣菜部
息子が同僚の言葉使いが気になるという
「ありがとうございますです」「です」が余分だが、より丁寧に伝えようと言う気持ちが先走っているのかもしれない。

私は職場でなんでも返事が「いいよ~」と言う奴が気になる。
狭い通路の後ろを通る時「後ろ通ります」と言うと「いいよ~」という。
フロアの掃除するとき、足元に洗剤を撒きますよというとやはり「いいよ~」という。いやお前が邪魔なところに立っているのでどいて下さいという意味なんだが「いいよ~」という。片づけを手伝うよというと「いいよ~」という。この場合の適切な表現は「ありがとう」だ。

書くとなんでもないけど「いいよ~」は決していい言葉ではない。だいたい語尾も伸ばすのも不愉快だ。たまにじゃなくて2年仕事し続けて彼女がいる限り「いいよ~」という返事を聞く羽目になる。

息子も変だな?と思っても黙ってる。私は不愉快だな?と思っても黙ってる。黙認は職場が平和になるけど己の心は平和ではない気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする