朝江の朝 その2

パートとバイトの掛け持ち日記

特売の結果

2024-06-10 14:32:35 | スーパー惣菜部
昨日は天気も悪く特売であっても売り上げはよくないかな、と思っていたけど予想に反して売れました。ありがたいです。
補充が追い付かず、揚げて売って揚げて売ってを繰り返し、そして在庫切れで幕を閉じた。なんでもっと在庫を仕入れてないんだよと主任を責めれない。こんなに売れるとは思ってなかった。

昨日は「特盛」というお店全体でテーマがある広告が出ていて、肉屋も寿司屋も特盛の商品を作っていました。惣菜部はお弁当と味噌カツの特盛を売っていて、大きな弁当が売れるか?と思っていたけど売れたんだ。味噌カツは在庫切れで昼過ぎに完売だった。

私は忙しい揚げでも煮物でもなく、特売に一切関係ない天ぷら担当でありました。日曜に天ぷらの広告がなく1円も安いものはないのですが、前日の広告の材料がクソ余っていて、消化しないと賞味期限が切れる為1円も安くできないけどたんまり仕事があった。

後半は時間を逆算しながら作業してました。72歳がいたので彼女が午後の追加弁当を半分作り、値引きに行ったら残りの弁当を仕上げて、明日のお弁当の材料の準備、夕方5時までに出す煮豚を仕上げるのを全部で約1時間、残業は5分で何とかなる。タイムカードを押せたのが17時8分だったから、残業が8分になってしまったという事。疲れた・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特売日

2024-06-09 08:06:12 | スーパー惣菜部
新しいシフトが出来ました。神シフトとカスシフトが交互に出来上がるので次は神シフトのはずだったが、カスシフトだった。なんだよー
といっても4日連続勤務はなく、予定外の土日休みが1つもなかっただけですが、満額支給ではないカス有休を申請しなかったので出勤日が多いのは当たり前なんだが。

今日は月に一度の惣菜部の大売り出しの日です。昨日は煮物係だったので仕込みが多く、すべて終了したのは午後4時だった。遅っ
朝、煮物を作っていたら前日煮物担当者だったパートさんが近寄って来て、
「朝ちゃん仕込みの乾燥シイタケが水戻し出来てなかったで!」という。

乾燥シイタケは毎日戻して戻し汁も椎茸も毎日使うのに忘れていたなんて、準備されていなかったので、ぬるま湯で戻して何とか間に合わせたと言っていました。

あ―申し訳ない。朝一番に言われたので一日憂鬱な気分だった。空気を読め!と吠える前に己を顧みろ、私一人で仕事はできない。助け合って仕事が成り立つよなーと思い知らされました。とほ

とにかく今は神シフトではないので今日の月に一度の特売日は出勤であります。ミスなく慎重に、そして忙しいところを積極的に助けて今日を乗り切ろう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンクリーニング

2024-06-08 06:54:59 | 日記
去年エアコンの電源を入れたらカビ臭がしたのでクリーニングしたかったけど、気が付いたのはすでに暑くなっていた7月だったので、業者が確保できず、今年にずれ込んでいました。6月になってようやく業者さんが来てくれる事になりました。

私の部屋のエアコンだけクリーニングするのですが、エアコンの真下にベットがあったので業者が来る数日前に移動したら眠れない。私の部屋に赤の他人が入ると言うだけでも眠れないんだけど、ベットの位置も変わると全然眠れない。意外と繊細だったのね。旅先でも絶対に眠れないので市販の睡眠導入剤を飲んでいるけど、自宅でも眠れないのか。

以前はメンテナンス業者が来るときは私が仕事を休んで待機していたけど、今は年中有休の夫がいるので、クリーニングはあえて私の仕事の日を選んで来てもらいました。夫がいうにはずいぶん雑な仕事だったらしく、次は別の業者を頼もう!と言ってましたが、絶対に忘れる自信がある。値段で選んでしまうのでまた同じ人が来ちゃうかも。忘れないよにしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアハラ

2024-06-07 08:10:03 | スーパー惣菜部
今日はランチの予定でしたが貴重なランチの友が体調不良になり、中止となってしまいました。この友だちは同じスーパーの別部署で働く人なので休みを合わせるのは簡単そう~と思いきや全然合わない。

友だちはアルバイト契約なので休みが膨大にあるのに休みは病院、美容院、お出かけなどびっしり予定があって休みを合わせるのは結構大変なんだ。一方私の休日はスポセンに行くぐらいなので予定はあまりないけど、休みが少なすぎて予定が組めない。悲しい・・・

先日まで次のシフトの休み希望を惣菜部で募っていました。希望休の数は決まってない、好きなだけ休めばいいという謎ルールなのか、たった12日しか出勤がない扶養内パートの希望休は12日もある。空気が読めないのだろう。

皆さんだいたい3日~4日ぐらいの希望休を入れてます。病院とか家族と出かけるとか用事もあるし、定休日がないんだから自分で休みを入れるしかない。惣菜部で漂う空気の中に「休み過ぎだボケ」という文字が私は読めるがそいつは読めない。しかも連休7日と一週間も休み希望だった。そしてたまにしか来ないから仕事のミスや今月のバイヤーも何があるのかわからない。バイヤー一覧を読め、そこは物体化しているから読めるだろう。

その人とは別のフルタイムパートは旅行が趣味なので、10年貯金してやっとドイツ旅行へ行けるから10日休むね~と去年言ってました。犬を飼ってしまい、旅行は断念したようですが、10日休む奴は許せて、7日は許せないのは差別なのかなあと思い直した。
いつか空気に文字が欠けるペンでも開発されないかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時給1200円

2024-06-06 05:33:43 | スーパー惣菜部
人づてに聞きました。近所の衣料量販店の時給が1200円だということを、同じ町でありながら会社が違うとこんなに差が出るなんて、私は嘆いてもいいんじゃないだろうか。

昨日他部署のパートさんが辞めました。給料が足りないというのが原因らしい。
世の中は130万まで扶養内で働けるのに、うちの店は103万枠しかなく、たくさん稼ぎたい場合は扶養から外れるタイプに変更しないといけない。

この扶養から外れるというのは主婦には大きな決断だと思うのです。いつまでフルタイムで働けるか自信がないし、家事からも逃れられない為、主婦の負担が多くなる。時給が高くなっている為、働く時間も少なく出勤日数月に12日しかない。休みが18日もある・・・どんなに時給が上がっても月に8万ちょっとしか稼ぐ事はできないためずっと年収103万だ。

フルタイムは時給が上がると給料に直結する。たった30円だけど時給が上がったら月に4千円ほど給料が増える。年間で5万近くになる。103万の場合は30円上がると出勤日数が減って給料を抑えないといけない。そこにジレンマが生まれる。

ここまで書いてなんですが、休みが月に18日もあるのはやっぱり羨ましい。もしかしてどんなイベントも我慢せず行けるのかな~と考えてしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする