Stay Gold・鍼灸整復一花院・ 若杉昌司

鍼灸整復を生業として、食べること・歩くこと・生きることを大事にしている自由人

ミョウガに思うツボ

2017-06-21 18:16:00 | 東洋医学
 「森林浴効果
  息をはずませ
  山を歩けば
  緑の香りに出会え
  血の巡りが良くなり
  いい汗をかく 

ピネン(pinene)は(pine)に由来し
松脂や松精油の主成分である
多くの針葉樹に含まれる特有の香りは
香料や医薬品の原料となる

ミョウガを食べることと
支溝に鍼をうち灸をすえることと
山を歩くことは
同じ効果があるということになる

 
 「お遍路をすれば病抜けする
  言い伝えを肝に銘じて
  山歩きを楽しみたい

僕的注釈
 調理例
  春雨の上のおからサラダ
  旬の酢漬けをたっぷりとそえて

  近所の豆腐屋さんのおからは
  なめらかで美味しいです

 薬食同源
   食材ミョウガ
  【所属】ショウガ科ショウガ属
  【香り】α-ピネン
       発汗作用
       肺機能向上
       血液循環改善
  【成分】カリウム
       運動後筋肉疲労早期回復
  【五気】温
  【六味】辛
  【臓腑】肺・大腸・膀胱
  【効能】解表散寒
       発汗により、寒邪を取り除く
      辛温解表      
       辛味で温め、発汗により、
       邪気を取り除く
      辛温発散
       辛味で温め、発汗により、
       邪気を取り除く
      芳香行気
       香りにより、
       気の巡りを良くする
      散寒通腸
       寒邪を取り除き、
       大腸の通りを良くする
 医食同源
  ミョウガと同じ効能のツボ
   経穴:支溝(しこう)
  【別名】飛虎
  【所属】手の少陽三焦経
  【取穴】手根背側横紋の上3寸
  【筋肉】指伸筋、長母指伸筋
  【効能】宣気機
       肺の気を全身にいきわたらせる
      散瘀結
       滞る血を取り除き、
       血脈を流通させる
      通腸腑
       便秘や下痢を治して、
       大腸の機能を改善する
      
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ  

着地・離地 6/20

2017-06-21 17:23:39 | パワーウォーキング
 祓え給え
 清め給え
 神(かむ)ながら守り給い
 幸(さきわ)え給え
            上河川敷 千人塚


前に蹴りだした足が着地するまで
後ろの足は離地してはいけない 
前の足が着地とほぼ同時に
後ろの足は離地する

着地は身体の真下で
足底の外側(小趾球)で大地を捉える
離地は第5・4・3・2・1趾の順序で
しっかりと大地を蹴る
           上河川敷 赤川鉄橋


今日も会えなかったと10数メートルほど
鉄橋を後に歩き始めたところで

ガタンゴトン ガタンゴトン
貨物列車と線路とが生む二拍子のサウンド

もーダッシュでもどり
パチリ
明日は絶対にいいことがある
(実際に今日6/21にいいことがありました♪)
           上河川敷 赤川鉄橋


 先の戦争も
 たび重なる天災も
 決して忘れてはならない
 合掌
            上河川敷 千人塚
  
街道をゆく  2017/6/20 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ


左右のブレを抑える 9:51~10:08 6/18

2017-06-21 07:36:14 | ノルディックウォーキング
大阪万博記念公園からの距離標
こう小刻みに距離標はいらないのでは??
この公園に行くには
次の橋(鳥飼大橋)を渡ります。
大阪モノレールも並行して走っています。
この距離標はここで見納めです。
           上河川敷 八雲付近


白線の右端に右母趾球が当たる様に
   左端 左母趾球
左右のブレを出来るだけ抑えて歩きます。
白線は至る所にあり、歩く楽しみの一つです。
ドローインとスカイフックに
ピッタリのエクササイズです。
では、
白線踏み踏みエクササイズを始めますね。
           上河川敷 庭窪付近

街道をゆく   2017/6/18 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ