goo blog サービス終了のお知らせ 

リペア、カスタム、張替えなどのイーパワーズへようこそ

天井やシートの部分張替え等、内装関係のお仕事ブログです

バケットシートなどのウレタン修理

2013年04月11日 | リペア
バケットシートの場合、乗り降りする側のウレタンは必ず擦れて穴が空いてきます
シートの表皮を剥がすとこんな感じで亀裂があり擦れてなくなってます


本来はウレタンだけにして裏から完全に蓋をしてから施工しますが
スパルコのシートはボンドでフレームに張りつけてありこのまま施工しました
まずフレーム側にアルミテープなどで養生をします
このとき下まで流れ出さないように気をつけてしっかり養生して下さい


発泡ウレタンを流し込んでしばし待つと

こんな感じ膨らんで穴を埋めつつ周りのウレタンに接着されます
当店使用ウレタンは、硬化剤の混ぜ方で弾力を保ちつつ硬化しますのでシートに最適


後はカッターで切り取り、研磨の後薄いウレタンをかぶせ合わせて終了です


ドア内張り ウレタン劣化で純正生地使用

2013年04月11日 | リペア
外車のウレタンはどういう訳かボロボロになって剥がれてきます
他生地で張り替えるのが一般的ですが、再使用できる場合もあります
ボードに付いたウレタンと、生地についたウレタンを清掃して生地は洗濯します


新しいウレタンを貼り付けて

純正の生地を形を合わせながら張りつけます


書くのは3行ですが、時間とウレタン剥がしの労力はかなりです
特に生地についたウレタンは簡単には取れません

ただ再使用できる生地と出来ない生地もございます