![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/6a71ce2996c90b9bef85e35512cdb325.jpg)
天井張り替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/d15ea2ecac34224c3cfd97f816af983c.jpg?1606043736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/ab4fb02642ceb51ad948a9e771b50d91.jpg?1606043735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/6450d8b584550fc36a95e8ed52be44f9.jpg?1606043735)
広げた生地にボンド吹いて張り付けてカットで出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/1a048168ac7496a5b403007394834e43.jpg?1606044136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/7efd80bc7538636c832d2391d6f05e4b.jpg?1606044136)
大きさ的にフロントガラス外して取り外すのですが、どうしても工賃高くなるのとモール類が出ない場合もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/3bbe4907592038fe1bc34e72f2473f99.jpg?1606044481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/57b5f8972a6caa70527e4daa6f8b26c7.jpg?1606044481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/2bccf6c70955058751135d3f06eac7a7.jpg?1606044665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/d37fb288f65a9db121729c81b90f0836.jpg?1606044667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/d15ea2ecac34224c3cfd97f816af983c.jpg?1606043736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/ab4fb02642ceb51ad948a9e771b50d91.jpg?1606043735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/6450d8b584550fc36a95e8ed52be44f9.jpg?1606043735)
広げた生地にボンド吹いて張り付けてカットで出来上がり
天井のみ持ち込み頂いたので車種分かりません
W124サンルーフ無し
スェード黒で張り替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/1a048168ac7496a5b403007394834e43.jpg?1606044136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/7efd80bc7538636c832d2391d6f05e4b.jpg?1606044136)
大きさ的にフロントガラス外して取り外すのですが、どうしても工賃高くなるのとモール類が出ない場合もあります
今回ガラス脱着無しで取り出しましたが、どうしても若干折らないと車外に出ません
それほど目立った折り目つきませんが気になる方はガラス脱着が必要です
続いてミニクーパー
ビフォーアフターです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/3bbe4907592038fe1bc34e72f2473f99.jpg?1606044481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/57b5f8972a6caa70527e4daa6f8b26c7.jpg?1606044481)
その他天井張り替え
ビフォーアフター無しで写真無いものもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/2bccf6c70955058751135d3f06eac7a7.jpg?1606044665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/d37fb288f65a9db121729c81b90f0836.jpg?1606044667)
最後の写真の様に剥がれてきたら押しピン状のもので止めてもらえると施工が楽ですが、ボンドなどが塗ってあるものはボードがボロボロになる可能性があります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます